大人の食事を食べたがる息子

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
大人の食事を食べたがる息子【管理栄養士に相談(育児中)】
6 3

ID: 55368

ベルガモット 2019/08/18 18:29

こんにちは
1歳5ヶ月の息子の育児中です。
そろそろ離乳食上がりですが、3歳前までは薄めの味付けの食事にするよう指導されたので、大人とは別メニューや味付けを変えて食事を与えていますが、一緒のタイミングで食事をすると幼児食を一切食べません。周囲の同世代の子持ちのお母さん達の中には大人と同じ味付けで食事を出す方もいるのですが、息子の体調面を考えて薄味を意識してましたが、無理強いせず諦めて大人の味付け料理に切り替えていいでしょうか?
随分前からになりますが、できれば同じタイミングで食事をしたいと思っているのに、息子の目の前に大人の料理を出すと、大人の食事をつまみに来て自分の食事を全く食べないのでなかなか一緒に食べることができないです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • 栄養士さんではないですが…
    1歳7ヶ月になった息子がいます。
    私も離乳食完了してもせめて2歳くらいまでは別メニューを!と思っていましたが、私が仕事を再開し保育園に通うようになって、保育園の給食は幼児食で薄味ではあるけど大人も食べるような食事内容なこと、仕事の後に別メニューを作るのが難しくなったことですごく悩みましたが今では同じ内容だけど出来る限り薄味にする!と思いながら作ってます。
    味噌汁や煮物は白湯を入れて食べる前に薄めたり、シチューは牛乳で薄めたり、唐揚げとかにしても薄めに味付けして作って大人の分はそれからアレンジしたりするようにしています。
    私の友達の中にも1歳くらいから同じメニューだよ!とか薄めてないよという子もいます…

    同じメニュー欲しがりますよね!ぅちの子は同じメニューにしてても親のを欲しがります…

    ゆき 2019/08/20 10:41

    ID: 415464

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ベルガモットさん、こんにちは。
    ゆきさんもアドバイスありがとうございます。
    管理栄養士の一藁と申します。

    1歳頃になると大人の食事に興味を持ち、お子さんも同じものを食べたがることありますよね。

    厚生労働省の食事摂取基準では、1~2歳児の食塩の目標量は男児3g、女児3.5gです。

    調味料に含まれる塩分量の目安として、こいくち醤油小さじ1杯で塩分0.9g、味噌小さじ1杯で塩分0.8gです。
    平均的な大人の食事では減塩を意識しないと10g以上は食塩を摂っている場合が多いので、そのまま与えると軽く3g以上摂れてしまいます。


    大人の食事の食事と別メニューを作るのはご負担も大きいと思いますので、
    お子さんの減塩対策としては、ゆきさんがされているように、
    ・味噌汁やシチューを薄める。
    ・下味を控えたり、子供用に薄味に作って、大人のものは後で調味料を足す。

    ・出汁のうま味や、酢・かんきつ類などの酸味を足して塩味を感じやすくする。
    ・お惣菜など出来合いのものは、味が濃い部分を取り除いたり、流水で塩分を洗い流す。
    ・漬物や加工肉、練り製品、チーズなど塩分を多く含む食材は量を控えるか、減塩や子供用の製品を利用する。
    ・外食を利用されて減塩が難しい場合は、次の食事や翌日は薄味を意識した料理にする
    ・ナトリウムの排泄を促すカリウムを多く含む食品(野菜や果物)を摂るようにする。

    などされると良いと思います。

    幼少期からバランスよく食べ薄味でも満足できる味覚を養うことは、お子さんの今の健康にも、将来の健康作りにもとても大切なことですので、
    ぜひ無理のない範囲で減塩に取り組んでいただければと思います。

    以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/08/20 14:46

    ID: 415545

    いいね!
    2
    違反報告
  • ゆきさんこんにちは_φ(・ω・`)
    コメントありがとうございます。似たような悩みを抱えていらしたのですね。私も出勤するようになったので、今までのように管理をするのが困難になりまた、息子の保育園でも味付けは薄いものの大人さながらの給食メニューであることから、随分手抜きなメニューになってきました(笑)
    自宅での薄味調理の仕方参考にさせていただきます。ありがとうございました(^O^)

    ベルガモット 2019/08/21 17:48

    ID: 415985

    いいね!
    1
    違反報告
  • 一藁さんこんにちは(^^)
    助言ありがとうございます。
    調味料の減量や水分増量で薄味調理したり、外出時の食事の与え方は参考になりました。
    コンソメ、だしの素、ソース、マヨネーズは1歳児用があるのでなるべくそれらを使用しますが、コショウやしょうがなどの刺激になるような調味料も少量なら使用可能でしょうか?
    また、好き嫌いの差が大きく果物や野菜は素材の味がわかりやすいと食べない物ばかりです。濃いめに味付けがしてあると食べる事もありますが、できたら薄味か生でも食べられるようになった物はそのまま食べさせる事もしたいと思います。
    意見ありましたらお願いします。

    ベルガモット 2019/08/21 17:57

    ID: 415989

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ベルガモットさん、お返事ありがとうございます。
    コショウや生姜も少量でしたら使用しても大丈夫ですよ。

    せっかく薄味にしても食べてくれないと意味がなくなってしまうので、加減が難しいですよね。
    例えば、メインの主菜料理は濃いめの味付けなら、他は薄味でも食べられるおかずにしたり、
    主食・主菜・副菜で味の濃さにメリハリを付けてあげると良いかと思います。

    野菜は苦味や酸味が苦手なお子さんも多いので、出汁やコンソメ、バターや胡麻油などを使って香りや風味を足してあげたり、
    肉や魚など旨味のある食材と一緒に調理すると食べやすくなります。

    お忙しい中でも色々と工夫されていて素晴らしいと思います。

    少し意識するだけでも違いますので、適度に手を抜きつつ、お試しくださいね^^

    管理栄養士:一藁暁子 2019/08/21 18:25

    ID: 415995

    いいね!
    1
    違反報告
  • 一藁さん返信ありがとうございます
    食事については特に悩ませる問題でしたので、参考になるご意見聴けてホッとしました。
    厳密に調整は難しいので、薄味だけでも意識して調理していきます。
    忙しい中ありがとうございました。

    ベルガモット 2019/08/22 09:27

    ID: 416206

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)