母乳育児中の母体の食事と乳幼児への影響(アレルギー)について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
母乳育児中の母体の食事と乳幼児への影響(アレルギー)について【管理栄養士に相談(育児中)】
4 1

ID: 55466

とかこ 2019/08/19 17:01

はじめまして。妊娠33週で初産、アメリカ在住の妊婦です。
少し先の事になりますが、母乳育児中の食事とアレルゲン(グルテン)について質問させて下さい。
日本の母に育児本探しを頼んだところ、本人が読んだ本の内容として、下記のように言われました。

・麦や雑穀、小麦粉のグルテンはベビーに良くない
・グルテンが母乳からベビーに吸収されるので母乳をあげている間は米の飯だけ食べる
・グルテンはアレルギー、アトピー、喘息の原因になる

「グルテンがグルテンアレルギーのアレルゲンになる」以外、正しいと言い切れる内容はないと感じ困惑していますが、栄養士さんの見解としてはいかがでしょう?
私を含むうちの家系にセリアック病や小麦アレルギーの人はいません。グルテンを控えるべき根拠はありますか?
母乳は血液から作られると聞きましたが、グルテンが母乳を通して乳幼児に影響することなどあり得るのでしょうか?

また、薬の他、アルコールやカフェインの摂取はWHOの推奨基準があるようですが、母体の食べたものが母乳を通して乳幼児に悪影響を与える可能性があるとされる飲食物があれば教えて下さい。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    とかこさん、こんにちは。
    管理栄養士の小林と申します。

    アメリカにお住まいの妊婦さんなのですね。
    母乳育児中の食事についてですが、日本では食事バランスガイドがあるのをご存知でしょうか?
    妊産婦のための食事バランスガイド
    https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3b02.pdf
    こちらを参考に非妊娠時より量を増やして食事をしていくことが必要になります。

    グルテンについてですが、お書きいただいているようにセリアック病やお子さんが小麦アレルギーとされた場合に、ごくまれにママさんが除去食をと指示される場合があるかと思います。
    しかし、特に必要とされないかたが、グルテンフリーの食事をすることで、心臓の病気になる確率が上がるなどの研究結果もあることから、病気と診断されるまでは必要ないかなと思いますよ。

    母乳からお子さんへの影響ですが、お書きいただいた以外では、母乳の成分は、ママの摂取した脂質の影響を受けやすいとされています。
    脂肪の多い食事を取ると、母乳の脂肪分も多くなり味が変わると言われていますよ。
    乳管のつまりを予防する意味でも、魚を取り入れた和食中心の食生活がオススメです。
    ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/08/21 10:27

    ID: 415833

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます!
    バランスガイドを目にしたことはありましたが、妊産婦用もあるのですね。
    表のうどんやパンを米に置き替えて何年も生活するのはとても大変そうです。グルテンフリーによる影響についての研究結果も参考になります。
    母乳育児中の乳腺炎など、母体への影響については、妊娠中に引き続き食生活に気をつけたいと思います。

    母乳育児中の乳幼児のアレルギーについて、母親も除去食を指示される例があるのはなぜですか?
    卵アレルギーと診断された乳幼児に母乳をあげている母親が、卵除去食を指示された例をさきほどネットの相談で読みました。回答では母乳を介してアレルゲンが微量に乳幼児に蓄積されるとありました。
    栄養や消化について詳しくないので間違っているかもしれませんが、卵アレルギーのアレルゲンとなるオボアルブミン、オボムコイド、リゾチームはいずれもタンパク質とのことで、消化吸収の段階でアミノ酸等に分解される=アレルゲン物質ではなくなるのでは?と思ったのですが…

    とかこ 2019/08/22 06:46

    ID: 416163

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    とかこさん、こんにちは。

    授乳中の方が食べた卵、小麦、牛乳、ピーナッツといったアレルゲンが、ママの血中や母乳中に微量に検出されるという報告があります。
    食べたものがアレルゲンとして、すべての方の血中や母乳中にでてくるわけではないのですが、中には母乳を介して食物アレルギーを引き起こしている可能性が否定できず、食物除去をして確認するという治療の流れであるかと思います。
    ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/08/22 10:19

    ID: 416234

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。アレルギーを起こす原因となっている可能性を排除する目的があるのですね。
    食品にも「ピーナッツ・小麦を加工する工場で生産しています」等の表記がありますものね。
    プロの方に直接質問できてとても参考になりました。ありがとうございました!

    とかこ 2019/08/23 06:47

    ID: 416521

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)