三回食への進みとフォローアップミルクについて

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
三回食への進みとフォローアップミルクについて【管理栄養士に相談(育児中)】
4 1

ID: 56644

masa 2019/08/30 15:29

いつもお世話になっております。

三回食への進みとフォローアップミルクについて伺わせてください。

現在11ヶ月(修正月齢10ヶ月)の男の子を育てています。

まだバナナ、乳製品、赤みのお魚、ささみ以外の肉、アクの強い野菜(遺伝がないのは理解していますが義母が里芋や山芋アレルギーなため慎重にしていました。)を食べさせていなくゆっくり進めているため現在二回食です。今のところ卵の黄身やうどんにはアレルギーがなく(パスタはこれからです)アレルギーは特に問題がないのですが、最初を慎重にしすぎたのと、病院が空いている時にとやっていたらかなりゆっくりになってしまいました。

子供はよく食べてくれ、ミルクよりも食べるのが好きそうです。
最近はつかみ食べと言うか手を伸ばして食べたりします。しかしまだ大きめの野菜など食べるとおえっとむせたりするためおかゆのような硬さのものをあげています。なのでつかみ食べメニューは用意していなく、べちゃべちゃなご飯を触ってたまに口に入れる程度です。手づかみ食べをしないというのは発達の問題があるのでしょうか。
思うようにできないと泣いて食べれないことはありますが基本的に赤ちゃん茶碗一杯強とミルク60〜100のみます。
弁当タイプのベビーフードなら80を2つ食べるのでそろそろ三回にしてあげたいと思います。

その際一回りょうは今までの量を三回食べるのでしょうか?(新しいものの上げ方は今までと変わらないと思いますが)
また、来月一歳になるので普通のミルクはもう飲めないですよね?フォローアップミルクは必ず必要なのでしょうか。色々な意見がありイマイチ位置付けがわかりません。

お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願致します

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    masaさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    現在11カ月のお子様の離乳食の進め方についてのご相談ですね。
    慎重に進めるのは良いと思いますよ。食べる力をつける事が離乳食の目的でありますから、よく食べてくれるとの事ですし、3回食へと進めて食べる機会を増やしてあげられると良いですね。 2回食は今までと同じ量を与え、増やす1回の離乳食は、半量くらいから少しずつ増やして3回とも同じ量を準備できるように移行されると良いと思います。

    手づかみ食べは、1歳を過ぎるころに上手になってくるお子様が多いです。今は手づかみ食べの前段階として、食材を手で実際に触って、食材の特性を学ぶ機会を増やしてあげると良いですよ。 固さや温度などを手で触って感じとり、どの程度で握ればつぶれずに持てるかなどを学習している段階だと思いますので、まだ上手に口まで運べなくても問題ありません。 ただ、手で掴む事を制御することなく、やらせてあげられると良いですね。お母様のご負担も大きくなってしまいますが、汚れ対策を十分にしてやらせてあげましょう。

    離乳食後期になると、もぐもぐからカミカミする事を覚えてきます。 カミカミが上手に発達してくると、大き目の食材やバナナくらいの固さのものでも奥の歯ぐきを使ってかみつぶせる様になってきますので、少しずつ食材を変化させていき、お子様の食べ方を観察していけると良いですね。

    1歳になっても、育児用ミルクは飲んで大丈夫ですよ。 離乳食を3回しっかりと食べられる様になり、間食の時間を設けて、3回食+間食でほとんどの栄養が摂れるようになってきたら、離乳の完了となりますので、ミルクをやめても大丈夫です。
    今はまだ2回食であり、ミルクも必要な栄養ですから、1歳までと決めずに、食事から栄養が摂れる様いなるまでとお考え頂いて良いです。 ただ、哺乳瓶の使用は虫歯のリスクを高めるので、1歳くらいを期に哺乳瓶からコップ飲みへ移行できるように練習しておくと良いですね。

    1歳を過ぎたらフォローアップミルクへ移行しても問題ありませんが、そのまま育児用ミルクで継続しても大丈夫です。 食事が思う様にとれなくて、鉄分不足などが考えられる場合は、フォローアップミルクをお勧めしたり、牛乳を飲めないお子様には牛乳の代わりにフォローアップミルクをコップで飲む事をお勧めしています。 必須ではありませんので、ご使用についてはお母様のお考えでお決め下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/09/02 09:36

    ID: 419812

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さんお忙しい中ありがとうございます。

    よく噛んではいるので硬さは様子を見て変え、徐々に手掴みできるようなものも増やしていきます。目安も教えていただき安心しました。

    三食と間食(さつまいもなどの栄養補助ですよね)で完了なんですね!ありがとうございます。

    ミルクは三食たべれている離乳食と合わせるには栄養が高すぎるのでフォローアップで取りにくい鉄などを補うと思っていました。どちらでもいいんですね!
    コップは最近はじめました。上の歯が映えるまでにできるよう頑張ります。
    ありがとうございます

    masa 2019/09/05 01:01

    ID: 420944

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    masaさん、お返事ありがとうございます。
    間食はおっしゃるとおり、食事の一部となるものが望ましいです。さつまいもを使って、ふかし芋やスイートポトト、大学芋などや、ホットケーキ、おにぎり、サンドイッチ、コーンフレーク、果物、ヨーグルト、野菜スティック、とうもろこし、卵焼き、プリンなど栄養補給が出来るものをお考え頂くと良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/09/05 11:11

    ID: 420999

    いいね!
    0
    違反報告
  • 遅くなりもうしわけありません。ありがとうございます。

    重ねてフォローアップミルクですが、牛乳でもと言っていただきよかったのですが一昨日たまたまお昼寝などでタイミングが合わず朝以外ミルクだけの日が1日ありました。その日に朝牛乳を使った離乳食を少し食べていました。ミルク量が多いためか、牛乳か今は原因がわかりませんがちょっと下痢ぎみです。
    なのでフォローアップミルクにし牛乳は慎重にしたいと思います。

    masa 2019/09/07 08:59

    ID: 421656

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)