偏食が激しすぎ…

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
偏食が激しすぎ…【管理栄養士に相談(育児中)】
1 2

ID: 57174

おさかな 2019/09/04 18:21

一歳8ヶ月の男の子です。

日頃悩みはたくさんありますが、
最近は偏食が激しくて困っています。

まず野菜は食べません。
細かく刻んで混ぜて…と思ってもそもそもおかずを食べないので混ぜるものがありません。
ご飯は決まったふりかけでないと食べず、そこに肉でも野菜でも混ぜると吐き出して怒ります。

他に今食べるものは
牛乳、さつまいも、バナナ、野菜ジュース、たまに納豆ご飯くらいです。
お腹がすけば…と思いたくさん体を動かしておやつは食べさせなくても上記のものくらいしか食べません。
糖質っぽいものばかりなせいか、顔にブツブツ出やすく、すぐに風邪をひいたりします。
もちろん、食べないとわかっていてもバランス考えて大人のものと一緒に出しますが、口を閉ざすか皿ごとひっくり返されます。
助産師さんにも相談しましたが、最近は腹立たしく、顔を見るだけでイライラすることが多くなりました。

上のものを一切出さずに食べたくないものだけを出しても逆効果ですよね…
このまま甘いようなものだけ食べさせて見守るしかないでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    おさかなさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    1歳8ヶ月のお子様の偏食についてのお悩みですね。
    この頃は自己主張が伸びる時なので、今まで食べていたものも嫌がって食べなくなるという事は良くありますが、一生懸命作った食事を食べてくれないと、イライラして感情が高まってしまいますよね。 食べないと分かっていてもバランスを考えて大人のものと一緒に出されているのはとても頑張っていらっしゃいますね。 

    偏食や好き嫌いを少なくしていく近道としては、嬉しい体験、楽しい体験、成功体験などをたくさん味合わせてあげ、食事の時間が楽しい時間になってくるという事だと感じます。 一口でも口にいれて上手にたべられたら、たくさん褒めてあげて下さいね。 感情が高まっている時に難しいかもしれませんが、お子様はお母さんの笑顔は大好きです。 褒められる体験が食が進むきっかけになる事がありますので、食べない事に注目せずに、お子様が今できている事、もぐもぐかみかみして食べられている事に注目して、皿をひっくり返すなどの好ましくない行動には注目しないようにしましょう。 好ましくない対応には、冷静に表情を変えずに対応する事が大切です。 怒ったり、声を荒げたりすると構ってくれると思いその行動がエスカレートする場合があるので、お母様は表情を変えずに背中を向けてお子様に注目しない様にしましょう。 
    そして、お子様とお母さまの感情が落ち着いた時に、少しでも出来ている事を見つけてたくさん褒めてあげて下さいね。

    ご自身で作ったものを食べてくれないととてもストレスを感じますので、ベビーフードを活用されても良いと思いますよ。 また、牛乳が飲めるお子様ですから、食事で不足する鉄分やカルシウムなどの栄養を補う為に、フォローアップミルクを取り入れても良いと思います。

    間食は食事の一部となるものを与えるのに幼児期には必要なものになります。 特に食事の時間に食べられないお子様は、おやつ感覚で与えると食べてくれて、栄養バランスを整えるチャンスでもあります。 例えば、卵を使用した間食はたんぱく質の補給になりますし、鉄分も多く摂れます。プリンや卵豆腐、ウズラの卵を可愛くデコってあげても楽しいですね。その他、豆腐白玉、豆腐牛乳プリン、おからクッキーなどは大豆製品も摂れます。
    コーンフレークをコップに入れてその上にヨーグルト、旬のフルーツや冷凍フルーツをトッピングすると、パフェ風の見た目もとても可愛いく、エネルギー、カルシウム、ビタミン、ミネラルなども補えてとても良いおやつになります。お子様と一緒に調理過程をてづだってもらう事で、食に興味が出て食べてくれるという事もありますので、一緒に作っても良いですね。

    食体験を少しずつ増やしていく事で必ず食べてくれる様になりますよ。 お母さまはとても愛情深く真面目に子育てされているからこそのお悩みだと思います。またお辛くなった時は、お気持ちを吐き出しに来てくださいね。

    地域にもよりますが、歯科部門に口腔嚥下外来など、偏食が激しいお子様などが相談できる機関もあります。 口の中の敏感性などが関わる事もありますので、お住まいの市町村に相談して紹介してもらっても良いと思います。
    お母さまのご負担が少しでも拭えますように。

    管理栄養士:久野多恵 2019/09/07 07:13

    ID: 421617

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)