ミルクを飲まなくなった

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ミルクを飲まなくなった【管理栄養士に相談(育児中)】
4 1

ID: 60265

こじゅん 2019/10/04 23:33

10ヶ月半になる双子女児を育てています。現在の体重は8kgです。
離乳食は6ヶ月過ぎからスタートし、今まで昼、夕方の2回食でしたが、遅ればせながら10月2日から朝も食べさせるようにして、3回食にし始めました。
ただ、まだ朝御飯の量は30~40g程度と少なく、徐々に増やしていくつもりです。
昼12時半、夕方16時半の食事の際はお粥約80~90g+副菜等で合計120~140gを食べます。
寝る前のミルクの時間は8時過ぎに飲ませていました。

ですが、3回食にし始めた日の夜に、妹のほうが突然寝る前のミルクを拒否し、全く飲まずに寝てしまいました。
ちなみに次の日は朝食後に200㏄、昼、夕方の食後にそれぞれ160㏄、夜寝る前に200㏄を飲みました。
3日目は朝、昼、夕方は前日と同じ量を飲み、夜は全く飲まずでした。。
4日目は、夕方の離乳食の後のミルクも飲まず、寝る前のミルクも泣いて嫌がり、麦茶もほんの少ししか飲まずにそのまま寝ました。この日は朝と昼の食後の分で、ミルクは1日トータル310㏄でした。
そして5日目は、朝食後のミルクを大泣きして拒否し、お昼は、ご飯を食べ終わりそうになったら(お皿の残りが少ないのを見て)泣き出し、姉のご飯の残りを少し分けて食べさせてからすかさずミルクを飲ませたら、180を一気に飲みましたが、その後にデザートのぶどうを食べている時に嘔吐してしまいました。(食べた&飲んだもの全てを吐いたわけではありません)。その後は元気に遊びました。


お聞きしたいのは以下の点です。

①ミルク卒業は、こんなにも唐突に飲まなくなっていくものなのでしょうか。

②朝御飯が増えたとはいえ、その分ミルクが要らなくなるというような量ではないと思うのですが、彼女にとっては、もうミルクが要らなくなってきているということでしょうか。ご飯を食べ終わって「もうおしまい」と空のお皿を見せると大泣きするのは、ミルクよりご飯をもっと食べたいという意思の表れかなと思い始めました。

③今後は、ミルク以外で水分補給をこまめにさせて、朝ご飯の量を徐々に増やしていけば良いでしょうか。でもご飯は欲しがるだけ与えてしまうのは良くないですよね?

④5日目に嘔吐したのは、食べさせ(飲ませ)過ぎということも有り得ますでしょうか。彼女にとっての適量は、様子を見ながら判断していくしかないのでしょうか。


初めての育児で分からないことだらけで、しかも双子の姉のほうは妹と同じご飯の量を食べて、更に母乳、ミルクもよく飲むので、どうしても比較してしまい、心配になります。
ご多忙のところ申し訳ありませんが、アドバイスを頂戴できましたらありがたいです。宜しくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    こじゅんさん、こんばんは。
    管理栄養士の小林ともうします。

    10ヶ月半のお子さんが3回食にしたところミルクを飲まなくなったことでお悩みなのですね。
    ①ミルク卒業は食事量が増えると共に徐々に減っていく場合が多いです。
    今回は朝の食事量がまだ少ない段階ですので、お子さんの体調によって左右されていることもあるのかなという印象です。

    ②③ミルクよりご飯が食べたい気持ちでお子さんが無理なく食べられているようであれば、目安量より、炭水化物、野菜と果物であれば、15%くらい増量していただいて大丈夫です。
    まだ、ミルクからの栄養も必要な時期ですので、1回量は減っても、食後に水分補給もかねて、ミルクの習慣は続けていただいてよいと思います。1日で500~700mlくらいが目安になります。
    今後の進め方ですが、朝ごはんの量を増やしていき、3回とも同じくらいの量が食べられるようになるとよいかと思います。

    ④食べすぎ(飲みすぎ)が原因である可能性もありますが、ゲップがうまく出せずに一緒に戻してしまったことも考えられるかと思います。その後も元気に過ごせているので、安心できますね。
    適量ですが、お子さんの体重の増加をこまめに確認しながら、食事量とミルクの量を調整していくことが必要になります。

    お子さんによって食べられる量や飲める量に差がでてくる時期になりますので、お姉さんと比べて心配になる必要はないですよ。
    一人一人の成長を見守ってあげてくださいね。
    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/06 19:59

    ID: 431269

    いいね!
    0
    違反報告
  • お忙しい中お返事をありがとうございます。
    確かに、ここ数日いつもより泣いて甘えてくることが多い気がしますし、いつもより眠そうにしている様子が多く見受けられます。体調が少し悪いのかもしれません。

    食後のミルクは毎回準備するのですが、全く飲まない時のパターンとして、ご飯を食べ終わった時点で大泣きし始め、ミルクを飲ませようとしても、哺乳瓶を口に近付けると手でどかし、何とか乳首を口に含ませようとしても泣いて嫌がります。ご飯が足りないのかと思い、追加で食べさせても泣き止まず、しばらく時間が経ってから飲ませてみても嫌がって飲まないのです。そんな時はもう、飲まなくても気にせず、泣いているのをあやしていれば良いのでしょうか?
    今日も結局トータルで300㏄程度でした。書いてくださった目安量より少なめですが、一回も飲まない訳ではないですし、個人差として受け入れて様子を見ようと思います。
    ありがとうございました。

    こじゅん 2019/10/06 21:46

    ID: 431307

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    こじゅんさん、おはようございます。

    少し体調が優れないのが原因として考えられそうですね。
    飲みたくない時は無理に飲まなくても様子をみていただいてよいかと思います。
    ミルクの量が少なくて栄養不足が心配な時はミルクを離乳食の食材としてミルクがゆやポタージュスープ等にしていただくと栄養補給もできますし、安心ですね。
    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/07 09:19

    ID: 431435

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。
    今朝も、昨日より量を少し増やして朝御飯を食べさせましたが、食べ終わった途端に身体を仰け反らせて大泣きし、ミルクは断固拒否でした。麦茶もあまりたくさん飲んでもらえず。。
    今はやっと朝寝をし始めましたが、食後から寝つくまで小一時間泣き通しでした。今も寝ながらヒクヒクしています。
    それに、今までは毎朝のミルクの後に必ずうんちをしていたのですが、今日はうんちどころかおしっこも出ておらずで、水分補給が課題になりそうです。
    教えて頂いたミルク粥やスープは試してみます。
    ありがとうございました。

    こじゅん 2019/10/07 10:20

    ID: 431454

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)