吐き出し

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら
吐き出し【管理栄養士に相談(育児中)】
1 1

ID: 61413

あつこ 2019/10/15 23:24

いつもお世話になっています。
息子が2歳になります。
一歳半くらいまでは好き嫌いなく割となんでも食べていました。
ところがこの半年色々工夫に工夫を重ねようとも果物しか食べず、特に私が作ったものを食べません。
食べるのはコンビニやスーパーの惣菜もしくは焼肉をした時の肉ばかりです。
たまに食べてくれたメニューをしばらく日を置いてから作って出すとまた食べなくなります。
そして、これが一番やなことなのですが、咀嚼してしばらくしてから飲み込まず吐き出します。
一口目を食べ、次に頬張ったものも二口目は吐き出したりと本当にこの上なく不快で不愉快でストレスが溜まります。
普段懸命に我慢するのですが、頑張っても頑張っても吐き出されとても苦しいです。
果物だけを食べさせ続けて良いのでしょうか?
そうすれば吐き出されずにすみ、お互いに嫌な思いをせずに済みます。
毎日毎日吐き出されすぎで、ご飯を作ることへの恐怖すら抱きます。
お腹は減っているはずなのに、どんなに美味しく出来上がっても口にしてもらえないことに正直嫌気がさしています。
菓子パン、バナナ、コンビニおにぎり、コンビニの唐揚げ、何も食べないとつい揚げてしまいます。
それでも、それすら吐き出す時すらあります。
どうすればいいか、もうわかりません。
おむすびすらも吐き出され、そんなにはしばしと食べない子なんているのでしょうか?
このストレスはどうすれば良いのでしょう?
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あつこさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    2歳のお子様のお食事についてのご相談ですね。
    一生懸命心を込めて作った食事を吐き出されてしまうと、本当に悲しくなり、イライラして泣きたくなってしまいますよね。 そのお気持ちにとても共感し、同じ思いをしてきたので理解ができます。

    1歳半から2歳頃は特に自己主張が伸びる時なのでその栄養が食事に現れやすい年齢でもあります。 健やかな成長の過程だと思ってうまく付き合っていけると良いですね。

    吐き出す事に対して怒ってしまうと誤嚥の可能性も高くなりますので、ポイポイボウルと言って小さ目のボウルなどを用意してそこだけには吐き出す事も容認してあげて良いと思います。 吐き出す事でストレスを感じてしまうお母様の心身のお疲れもとても心配になりますので、「このボウルだけには吐いて良いよ。でも頑張ってカミカミしてみようね」などと前向きな声掛けで、お子様にとってもお母様にとっても負担感を無くすことが大切なのかなと感じます。
    嫌な行為、されたくない行為、お行儀が悪い行為など好ましくない行動には注目せずに背中を向けて冷静に対処しましょう。 そして、少しでも食べられる事が出来たらオーバーなくらいに褒めてあげて、褒められると嬉しい!という事を体験させてあげられると良いですね。 嬉しい体験、褒められる体験、楽しい体験などの積み重ねが食への興味に繋がりますし、偏食や食べムラなどを改善する近道でもあります。

    お母さま自身のお気持ちが疲れてしまった時は、塩分摂取に気をつけてコンビニや惣菜に頼っても良いと思いますよ。 まずは食事の時間を楽しく親子のスキンシップの場にできると良いですね。

    2歳になると色々なお手伝いができる様になってくると思います。 調理過程を一緒に手伝ってもらう事で食への興味が増しますし、自分で作ったものを食べたいという意欲にも繋がります。 お母様が介助してあげながら、フリフリおにぎりを作ったり、食パンを型抜きしたり、ホットケーキミックスを混ぜてもらったり、卵を割ったりと、お母様の負担のない程度に色々な場面で食に関わらせてあげて下さいね。

    お母さまは本当に頑張っていらっしいますよ。お子様にもそのお気持ちが伝わる日が必ず来ると思います。また苦しくなった時はこちらでお話ししに来てくださいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/17 09:00

    ID: 434811

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)