カルシウムについて

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
カルシウムについて【管理栄養士に相談(育児中)】
4 1

ID: 62303

ちょこ 2019/10/24 23:19

もうすぐ1歳になる子どもが保育園に入るのですが、その園ではアレルギーのある子に配慮して牛乳が出ないそうです。

その場合、家では牛乳やミルクを飲ませた方がいいですか。飲ませるなら牛乳、豆乳、ミルクどれがいいでしょうか。

授乳は朝と寝る前の2回は続ける予定です。昼とおやつの時間には園でミルクをあげることもできるそうです。

1歳の子は1日どれくらいカルシウムを取ればいいですか。
食事摂取基準など参考になるものがあれば教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ちょこさん、こんにちは。
    管理栄養士の一藁と申します。

    1歳のお子さんのカルシウム摂取に関するご質問ですね。
    厚生労働省の食事摂取基準(2015年版)での1日のカルシウム推奨量は
    【1歳の男児:450㎎ 1歳女児:400㎎ 】 です。

    乳製品に含まれるカルシウム含有量は以下を参考にしてください。

    牛乳100㎖あたり110㎎
    ヨーグルト100gあたり120㎎

    無調整豆乳100㎖あたり15㎎※
    育児用ミルク100㎖あたり44~55㎎※
    フォローアップミルク100㎖あたり84~100㎎※
    (※商品によって栄養価に差があります)


    体内でのカルシウムの利用効率を高めるには、ビタミンDが必要です。
    ビタミンDを多く含む食品は、魚(イワシ、サンマ、サケ)きのこ(キクラゲ、シイタケ)などがあります。
    またビタミンDは日光を浴びることで体内で生成されるため、積極的に外遊びをさせることも大切です。

    フォローアップミルクは牛乳の代替品で、乳幼児期に不足しがちな鉄分やカルシウム、ビタミンDなどを強化しています。
    バランスよく食べれているのであれば必ず必要なものであはありませんが、少食だったり、好き嫌いが多いお子さんでしたら、普段の食事の栄養補助として飲ませたり、お料理に混ぜて与えても良いと思います。

    以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/10/25 14:14

    ID: 437357

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます!
    バランスよく食べてくれているので少し様子を見ようと思います!


    あと、違う質問になってしまうのですが、保育園の給食のメニューをもらったのですが、ウスターソースや中華だしの素、こしょうを使ったり、すべてのメニューに味付けがされています。


    家では調味料は使わず素材の味で食べてくれているのですが、1度調味料の味に慣れてしまうと家の食事を食べてくれなくなるのではと心配です。

    栄養士さんが考えているメニューだと思うので塩分量などは計算されていると思うのですが、基本薄味と言われている離乳食に調味料を多用していいのでしょうか。

    家での食事はいつから味付けをすればいいですか。食べてくれなくなるまでは素材の味でいいでしょうか。

    ちょこ 2019/10/25 14:34

    ID: 437370

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ちょこさん、こんにちは。
    お返事遅くなり申し訳ございません。

    赤ちゃんの味覚は大人と比べてとても敏感ですし、腎機能への負担も考えればご自宅で手作りされる際はできるだけ薄味を心がけてあげた方が安心です。

    ですので、ちょこさんのお家での食事もお子さんが素材の味では食べてくれなくなるまでは無理に味付けはしなくて良いと思います。

    一部の調味料は7ヶ月以降から使用可能のものもありますが、1歳以降でも基本的には大人の1/3程度の味の濃さにしていただくと良いです。

    また、ご質問方法についてですが、皆さまからいただいた質問は古いものから順番に回答しておりますため、
    お手数ですが今後追加でご質問をされる際は、新たに質問スレッドを作成していただけますようお願い申し上げます。

    どうぞよろしくお願いいまします。


    管理栄養士:一藁暁子 2019/10/27 18:05

    ID: 437882

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。

    保育園では仕方ないので家で薄味を心がけます。

    質問の仕方についても次回からそのようにします!

    ちょこ 2019/10/27 19:44

    ID: 437891

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)