甲殻類の摂取開始時期について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
甲殻類の摂取開始時期について【管理栄養士に相談(育児中)】
1 2

ID: 62736

ここあ 2019/10/29 18:31

一歳3ヶ月になる男の子がいます。
えびやカニと言った甲殻類はいつから食べ始めるのがいいのでしょうか?
文献により、アレルギーを予防するために早めにあげたほうがいいとか、3歳まで不要とか、いろいろで悩んでいます。
助言を頂けると幸いです。

また、肉や魚、とくに肉は、ミンチ状の物しか滅多にたべません。野菜などはスティックでも食べます。奥歯が生えるまでは、お肉はミンチ状のままでも大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ここあさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    エビやカニの摂取についてですが、アレルギーの特定食材ですし、甲殻類を食べられなくても栄養的には問題ないので、離乳食期には与えなくても良いものになります。 まれに保育園で出す場合がある時などは、少しずつ家でも試す必要はありますが、そのような状況でない場合は、2~3歳頃でも遅くないと思います。

    アレルギーを予防する為に早くあげる様に指示があるものは、アトピー性皮膚炎の子供に対する卵黄摂取についての研究結果であり、エビやカニの早期摂取が必ずしもアレルギー予防効果があるとは言えないです。 焦る必要はありませんので、必要な時がきたら少しずつ試す様にしましょう。

    肉などの繊維質があるものは、奥歯が生えていない時期にはすりつぶして食べる事が難しいです。 圧力鍋などで柔らかく煮た肉の塊などは食べられるお子様はいますが、離乳完了期の硬さの目安は、肉団子くらいの固さなので、ハンバーづや肉団子などひき肉をまとめたものが食べられていれば問題ないですよ。奥歯が生えそろうのは、3歳前くらいだと言われますので、お子様の咀嚼力にあった形状で進めましょう。

    ご参考間までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/31 09:59

    ID: 438959

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)