糖尿病
みなさんの妊娠中の食事や栄養に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
妊娠中の食事や栄養以外の相談は、「助産師に相談(妊娠中)」へお願いいたします。
- いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
- お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
- また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
妊娠糖尿病と診断されました。糖の初診する前の日から糖を気にかけて間食を止めています。空腹時で94や96。食後の2時間後で119や126です。もう何を食べていいか分からず今のところ間食を止めてますが、飲み物も麦茶のみ。今まで食べてた分ストレスになりそうです。朝食べて無かったのを食べ血糖検査をしてます。適正標準エネルギーを計算したら肥満なので適正は1,600でした。1,600に抑えたらお菓子など食べても大丈夫なのでしょうか?
現在ログインしていません。ログインしますか?
管理栄養士に相談(妊娠中)の注目発言
管理栄養士に相談(妊娠中)のコメント数ランキング
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
管理栄養士の久野と申します。
妊娠糖尿病と診断されて、間食や甘い飲料を控えているとのこと、
今まで食べていた分食べられない事でストレスになってしまいますよね。頑張っていらっしゃいますね。
甘い飲料に含まれる糖分は血糖値をあげやすいので、水分補給は水か麦茶など引き続き甘みのないものが良いです。 間食については、市販の糖分や脂肪分が多く含まれている物を控えれば、食べてはいけないものではありません。 食べ過ぎなければ果物を摂っても良いですし、きな粉ヨーグルトや小豆寒天などもお勧めです。
かかりつけ医から1600kcalと制限があるのであれば、その範囲内で間食も考える事が必要になると思います。
かかりつけ医の栄養士から栄養指導は受けていますか? 妊娠糖尿病と診断を受けている場合は、こちらから詳しいアドバイスは出来かねますので、主治医や病院の管理栄養士から食事・間食の管理について指導を受けて下さいね。 管理栄養士:久野多恵 2019/11/05 08:13 ID: 440126
お菓子は控えていますが、麦茶がなく炭酸飲料水を飲んでしまいましたー。やはり水や麦茶がいいのですね!頑張ります。甘いものが欲しくリンゴやカキなど食べています。職場に糖尿の方がいらして、リンゴは3分の1までと言われました。糖尿でもまた妊娠糖尿とは違うのですよね?
リンゴ1つ食べちゃいました。
栄養指導は今週末に受ける予定です。1600キロカロリーはネットで検索して自分で出したものなので、週末に指導をしてきます。
赤ちゃんの為にも頑張ろうと思います リサ 2019/11/05 10:08 ID: 440153
妊娠糖尿病は、糖尿病ではありません。糖尿病よりも軽い程度の妊娠中の高血糖の事を言いますが、妊娠中に妊娠糖尿病を適切に診断する事は2つの重要な意義を持っていると言われます。
1つ目は、糖尿病よりも軽い高血糖であっても、胎児や新生児、母体に様々な合併症を引き起こす事がある事、2つ目は、妊娠中に妊娠糖尿病と診断された女性は、将来的に効率的に糖尿病(2型糖尿病)を発症するリスクがある事です。
糖尿病の方の食事制限とは違った場合もありますので、今週末の栄養指導の内容に従い、食事内容・間食内容を見直していけると良いですね。
管理栄養士:久野多恵 2019/11/06 10:13 ID: 440407