3回食になりイライラしてしまいます

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら
3回食になりイライラしてしまいます【管理栄養士に相談(育児中)】
4 1

ID: 64217

かな 2019/11/15 21:38

もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。
11月から3回食・掴み食べの練習を徐々にスタートさせています。

今までは特に好き嫌いもなく離乳食を食べてくれていたのですが、最近、食事より遊ぶ方に興味があるようで、ハイチェアの上に立つ、そっぽを向く、椅子をかじるなど、常に前を向いてくれず、食事に集中してくれません。
他にも、掴み食べの物を握っては捨てる、ぶーっと吹き出す、口を開けない等も重なり、毎食とてもイライラしてしまいます。
優しく声掛けをした方がいいと思い、すごいね〜、美味しいね〜、ちゃんともぐもぐできるね〜等、話しかけたり、歌ってみたり、ちゃんと前向いて食べてほしいな、と目を見て言い聞かせてみたりもしましたが、効果はなく、だんだんイライラして言うので、嫌味のようになったり、顔が強張ってしまいます。
汚すことも遊ぶことも、今は必要な時期と頭では分かっているのですが、つい声を荒げてしまったり、睨みつけてしまったり、強めに押さえつけて前を向かせようとしたり…その内、手が出てしまうのではないかと、自分で自分が怖いです。

調子が良い時、お腹がいい感じに空いてる時は、ほぼこぼさず食べてくれたり、掴み食べもだんだん上手になってきたような気もします。
なので、3回食・掴み食べの練習は続けた方が良いのだと思っていますが、どうしたらポジティブな気持ちで離乳食をあげられるでしょうか?
声掛けの仕方、食事に集中させる仕方、母親の気持ちの持ちよう等、何かヒントを頂けないでしょうか?
曖昧な質問ですみません…
私のせいで、栄養が取れないばかりか、食事=楽しくないになってほしくないと身勝手ながら思い反省の日々です。
よろしくお願いします。

 (補足)
・完母です
・ハイチェアの下にはチラシを敷き、スモッグ型のエプロンを着せています
・テレビは消して、動く物・音のする物はなるべく排除しています
・食事時間は30分くらいです。それ以上になる時は切り上げています
・手作りの離乳食で、市販の物はあげていません
・旦那は平日も帰りが遅く、土日も仕事で居ないことが多く、代わってもらえるのは週1,2回です

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    かなさん、こんにちは。
    管理栄養士の小林です。

    10か月のお子さんが3回食になり、食事より遊ぶことに興味がでてきたことにお困りなのですね。
    調子がよいとき、お腹が空いている時はほぼこぼさず食べられる、掴み食べもだんだん上手になってきている様子ですね。とても順調に進んでいると思いますよ。
    進め方も、時間を決めて、テレビを消して食べられていますし、かなさんがお片付けもしやすいように準備され、ご家族もお忙しい中、一生懸命頑張っていらっしゃると思いますよ。

    一生懸命作ったご飯を食べてくれなかったり、投げられてしまったり、ぶーっと吐き出されてしまったり、いらいらする気持ちよくわかります。
    お子さんの体のことを考えて作ったものだからこそ食べてほしい気持ちも大きくなりますよね。

    椅子の上に立ち上がるなど、危ないことをしているときは、注意してあげるとよいですね。
    ご飯を投げるタイミング、ぶーっと吐き出すタイミングに、お子さんがする行動はありますか?投げる前、ぶーっとされる前にとめることができるとよいかと思います。手で食べ物を掴んだら、そっとお子さんの手を口に近くに持って行くようにしてみるものよいかと思いますよ。
    かなさんの反応がおもしろくてわざと悪いことをすることもありますので、あえて見ないふりをして教えてあげるもの効果があったりしますよ。

    食事が楽しいおいしいと思ってもらうことが大切だと思います。お子さんの集中力が続くのは長くて15分くらいと考えられていますので、食事の最後など、集中できないのが当たり前だと思って気持ちを楽に進めていただけるとよいと思います。
    お子さんの悪いところではなく、よいところに目を向けるようにして、できたこと、頑張っていることをたくさん褒めてあげてくださいね。
    この時期はお子さんにとって食事も遊びの一貫になっていることが多いですので、食べられることを1番に考えて、マナーは大きくなってからゆっくり教えるでも問題ないと思いますよ。
    ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/18 11:22

    ID: 443412

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さま
    コメントありがとうございました。
    またご返信が大変遅くなってしまってすみません…

    その後、試行錯誤してみて、今は劇的に離乳食を食べてくれるようになりました!
    アドバイス頂いた後、ぶーしたり、食べ物を落とす前の予兆が無いか見てみた所、だいたいは食事開始から15分以上たってからだったので、飽きてきたんだなぁと…
    とは言え一口目から遊びだす、立ち始める事も多いので、思い切って昼間の授乳をやめてみました。
    するとちゃんとお腹が空くようで、食事中もぶーしたり、イヤイヤする事はほぼ無くなり、15分以内に完食してくれるようになりました。まだ立ったりはしますが、最近タッチが出来るようになったのが嬉しいようなので、落ちないように見守りつつ、力づくで座らせないようにしています。

    追加で質問なのですが

    ①母乳について
    思い切って昼の授乳をやめて、代わりに麦茶を飲ませていますが、娘が栄養不足になる可能性はありますか?まだ消化機関が未発達で食べ物から上手く栄養が取れないのに母乳を減らしてはいけないなと思い…
    今は、夜の寝かしつけ、夜間授乳、イレギュラーで昼間ぐずった時の、多くても3回まで減らしました。娘から昼間、おっぱいを求めて来ることはありません。娘は10ヶ月、70cm、9.6kgの大きめちゃんです。

    ②おかわり
    授乳を減らした所、食欲が出たのか、食後もまだ食べられそうな事が多くなりました。(悩んでいた事が180度変わった贅沢な悩みです^o^;)
    おかわりをあげたいのですが、炭水化物・ビタミン・タンパク質の中で、おかわりに適したものはありますか?
    今は、炭水化物…5倍がゆ90g、ビタミン…30〜40g、タンパク質…肉魚なら15gをまずはあげています。ビタミン・タンパク質は、一食で2〜3種類ずつを混ぜ合わせてストックを作っていて、一日の中でもそこまで栄養に偏りは出てないと思います。
    例えば、今日なら、以下の冷凍ストックがあったのですが、何をあげるべきだったんでしょうか?
    ・5倍がゆ45g(炭水化物半量)
    ・野菜スティック20g(ビタミン半量)
    ・豆腐と鶏肉の肉団子(タンパク質半量)
    ・野菜15gと鶏肉7gの煮物(ビタミン半量+タンパク質半量)

    よろしくお願いします。

    かな 2019/11/26 21:29

    ID: 446164

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    かなさん、こんにちは。

    離乳食を食べてくれるようになったとのこと、とてもうれしい変化ですね。
    ①母乳についてですが、1歳までは母乳からの栄養も必要と考えられています。夜間の授乳は続けていただくとよいと思います。この時期から、運動量も増えるので、体重の増加が緩やかになるお子さんが多いです。こまめに体重を計っていただき、しっかり増えているか確認してみてくださいね。
    もし、体重が横這いである場合は、離乳食の時間を大人と同じような時間にずらしていき、食事間に授乳するようにしてもよいかと思いますよ。1歳を過ぎたときに補完食(おやつ)としていくイメージです。
    例)7時 朝食
      11時 昼食
      14時 授乳
      17時 夕食 

    ②おかわりに適したもの
    炭水化物、野菜と果物であれば15%くらいの増量はしても大丈夫です。
    5倍がゆをたべているとのことですので、カミカミが上手にできているのであれば、軟飯(2~3倍がゆ)に近づけていくことで、エネルギーアップもできますよ。

    冷凍ストックの中から選ぶとすれば、5倍がゆまたは、野菜スティックになります。
    突然量を増やすとお子さんに負担もかかると思いますので、お粥のストックを大さじ1くらいで作ったり、野菜のスティックも小さじ1~2くらいでつくっておくとよいかと思います。
    ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/27 10:11

    ID: 446282

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さま
    ご返信ありがとうございます。
    この数日、アドバイスを頂いた事を実践してみました。
    ①母乳について
    おやつの時間に授乳➜補完食、と言うのがすごくしっくりきました!私の購入した離乳食の本には、離乳食+授乳としか書いてなくて、それで娘もそこまでぐずらないし、でも昼食と夕食の間、空きすぎじゃない?お腹空かない?と疑問に思っていたので…
    おやつ時間に授乳すると夕飯の食が細るかな?とも思いましたが、それほど減退することもなく食べてくれる状態が今も続いているので、離乳食後期はこのリズムで行こうと思います。
    ②おかわり
    炭水化物と野菜が適しているのですね。
    この数日はおかわりに野菜スティックを追加で出して食べてくれました。お粥は最近5倍にした所なので、様子を見つつ、軟飯に変えていこうと思います。

    色々モヤモヤがスッキリしました!また心折れることもあると思いますが、また離乳食作り頑張ろうと思います!
    アドバイスありがとうございました。

    かな 2019/11/30 11:39

    ID: 447276

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)