8ヶ月の子ども

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8ヶ月の子ども【管理栄養士に相談(育児中)】
1 2

ID: 70083

ママ 2020/01/19 11:57

お店には、離乳食コーナーなどに、7ヶ月くらいから与えられるおやつのようなものが売っています。息子は現在8ヶ月になったところなのですが、おやつは必要なのでしょうか?離乳食を一度に食べる量は月齢相当だと思います。特にもっと欲しがる様子もありません。特に必要ないならばおやつはいつからあげれば良いのでしょう?また7ヶ月頃からあげている子はなぜあげているのですか?
また、水分摂取は母乳が基本で、離乳食の中にスープを入れて水分を摂取することはありますが毎回ではありません。白湯や麦茶などもあまり与えておらず母乳で済ませてしまっているのですが、母乳以外の水分摂取もそろそろ必要ですか?その場合、どのくらいの量を与えればいいですか?
いろいろわからないことだらけですみません。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ママさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    8カ月のお子様のおやつについてのご相談ですね。
    乳児期の栄養は、ミルクや母乳などの乳汁と離乳食が主になりますので、栄養補給を考えてのおやつ習慣は必要のないものになります。

    外出先でぐずった時と決めて与えたり、離乳食を準備するまでのつなぎとして与えてたり、食べる姿が可愛い、喜んで食べるからという理由で与えている方もいらっしゃいますね。 

    赤ちゃんせんべいなどは、手づかみ食べの練習になったり、外出先でご飯が準備できなかった時の非常食的な役割で使う分には良いと思います。 哺乳量や離乳食量に影響が出ない程度に、時々と決めて取り入れても良いと思いますが、補食としての間食習慣は1歳を過ぎた頃からとお考えいただいて良いですよ。

    乳児期は、乳汁が飲めていて離乳食も食べられていれば、過度な水分不足になる事は考えにくいです。 汗をかいた時、お昼寝から起きた時、外出先から帰ったとき、お風呂上りなど、喉が渇いていそうな時間帯に麦茶や白湯などに慣らしていってあげても良い時期です。 哺乳量が減るほどの量は必要ありませんが、スプーンで水分をすする動きに慣らしてあげ、ストローやコップ飲みなども焦らずゆっくりと進めていけると良いですね。量については、お子様が飲める分だけで大丈夫です。 スプーン数さじの少量から少しずつ慣らしてあげましょう。宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/01/21 09:14

    ID: 462340

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)