離乳食

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食【管理栄養士に相談(育児中)】
2 1

ID: 70300

しょうたろう 2020/01/21 19:43

11ヶ月過ぎで離乳食はまだ手づかみ食べをしてくれません。一応野菜スティックを作ってますが保存法はどうしたらいいでしょうか??はんぺん焼きとか柔らかい物もどのように保存したらいいでしょうか??

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    しょうたろうさん、こんばんは。
    管理栄養士の一藁と申します。

    野菜スティックや焼き物メニューの保存方法についてのご質問ですね。

    まず、茹でた野菜スティックの保存は、
    冷蔵保存の場合は1食分ずつラップに包んでタッパーなど蓋ができる容器に入れて保存します。
    食べさせる時は600Wのレンジで20秒ほど中までしっかり加熱してください。

    冷凍保存の場合は、野菜の水気をキッチンペーパーなどでしっかり切り、密閉できる保存袋などに薄く平らに広げて空気を抜いて冷凍保存します。
    食べさせる時は耐熱容器に移し、水やだし汁を少量加えてふんわりとラップをしたら600Wのレンジで30秒ほど加熱します。
    (冷凍したスティック野菜は解凍すると更に柔らかくなりやすいので、茹で時間やレンジの時間を加減してください。)

    はんぺん焼きやハンバーグなどの焼き物は
    冷蔵保存の場合は野菜スティックと同様、一つずつラップをしてタッパーなどに入れて保存します。

    冷凍保存する場合も一つずつラップをして密閉袋などに平らに並べて冷凍します。
    食べるときは耐熱皿に並べてふんわりとラップをし、レンジで中までしっかり加熱して解凍します。

    レンジで解凍するとパサパサしたり、上手く解凍できない場合はシリコンスチーマーなどに入れて解凍するとパサつきにくいのでおすすめです。
    また、解凍した野菜スティックが柔らかくなりすぎてしまう場合は、スティック状に切った野菜を生のまま冷凍し、レンジ加熱して適度な固さに調理する方法もあります。

    以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/01/22 19:47

    ID: 462951

    いいね!
    1
    違反報告
  • アドバイス、有難うございます!参考になりました。離乳食をステップアップするときが色々と悩みますが、日々子供と向き合いながら頑張ってみます。

    しょうたろう 2020/01/22 20:22

    ID: 462966

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)