離乳食を食べない

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食を食べない【管理栄養士に相談(育児中)】
4 1

ID: 72622

きりん山 2020/02/13 08:38

以前離乳食を食べないことを相談させていただいた現在9カ月の女児を子育て中の者です。
いつもお世話になりありがとうございます。

相談させて頂いた当初は40g食べればいい方だったのですが、あれから急に1回あたり120gほど食べるようになりました。

ただ、最近また食べなくなってしまいました。
手掴みがいいのかな?と私が食べていた食パンを手渡すと口に運ぶようなそぶりはあるので、お腹は減っているのだと思いますが、私がスプーンで食べさせようとすると拒否です。

バナナヨーグルトは好きな様で、それだけは朝食で50gほど食べてくれます。
手掴みはまだ上手に食べられないので、ほとんど食べられていません。

もう9カ月になるのにこんな様子で大丈夫でしょうか?
鉄分が不足すると脳の発達に影響すると耳にし、不安に思っています。
全てのメニューを手掴みにしようにも、手掴みにしたところで上手に食べられないので食べる量は稼げませんし、
料理が苦手で、、
簡単にできてストック可能な手掴みメニューがあれば教えていただきたいです。
野菜スティックは滑るみたいで手から滑り落ちてしまいました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 卵焼きや蒸しパンを作り、細かくちぎってあげてみましたが3口ほどしか食べませんでした。
    赤ちゃんせんべいやバナナヨーグルトは食べるので、離乳食はしばらく3〜5日ほど休んでみて、それらをあげながら様子を見ても大丈夫でしょうか?
    授乳だけにし、何もあげない方がいいでしょうか?

    鉄分が不足すると脳の発達に影響すると聞くので本当はフォローアップミルクをあげたいのですが、哺乳瓶拒否でマグであげても口から出してしまいました。

    きりん山 2020/02/13 14:34

    ID: 470000

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    きりん山さん、こんにちは。
    管理栄養士の一藁と申します。

    お子さんが手づかみ食べに興味が出てきたけれど、食事量が減っているのですね。
    手づかみ食べは初めから上手に食べる事はできないので、やりたい気持ちがみられるのなら落としてもこぼしても大丈夫なように床にシートなどを引いてどんどんやらせてあげましょう。
    失敗しても叱らず、上手にできたら沢山褒めてあげて少しずつ成功体験を重ねていくことが上達への近道になります。
    お子さんが自分で食べる練習ができるよう手づかみ食べのメニューは1品用意し、他のメニューはきりん山さんが食べさせてあげるようにしてはいかがでしょうか。

    以下、9~11か月の手づかみ食べメニューのレシピです。
    https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=&ct=1&o%5B%5D=57&fn=#search

    おやきやフレンチトースト、スイートポテトなどはフリージング可能で、牛乳の代わりにフォローアップミルクを加えれば栄養価もアップするのでおすすめです。


    9か月になると母乳やミルクだけでは成長に必要な栄養素を補えなくなってくるので、3回食で栄養を摂っていく必要があります。病気や体調不良などがなければ離乳食をお休みすることはおすすめしません。
    鉄分補給のためには、肉・魚・卵・大豆製品(豆腐や豆乳、きなこ)や小松菜・ほうれん草などをメニューに取り入れるとよいです。
    フォローアップミルクは離乳食の中に混ぜて使っても良いので、ミルク粥やミルクスープ、バナナミルクにしたり、ヨーグルトに混ぜたり、お子さんが食べてくれるものに少量混ぜて徐々に味に慣らしていけると良いですね。

    以下、9~11か月ごろのフォローアップミルクを使用したレシピも載せておきますので作ってみてくださいね。
    https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=#search


    乳幼児期は気分によって食べたり食べなかったり、急に好き嫌いが出てくることもよくありますので、過度に心配することはないですよ。
    食べてくれないと心配になったり落ち込んだりすることもあるかと思いますが、以前はよく食べていたお子さんならいつかは必ずまた沢山食べてくれる日が来ますので、今はそういう時期とある程度割り切って考えてくださいね。

    食べないからと赤ちゃんせんべいやヨーグルトばかり与えていると、『食事をたべなければおせんべいやヨーグルトなど好きなものを沢山食べられる』と学習してしまいますので、お子さんの好物は食事を食べた後のご褒美として与えるのが望ましいです。
    お子さんが食事に集中できる時間は大体20~30分ほどなので、それ以上経って食べる様子が見られなかったり、遊び始めたりしたら片づけても良いと思います。

    お子さんは食事中もパパやママや周りをよく観察していますので、今はあまり食べないメニューも時々食卓に出して、パパやママが美味しそうに食べる様子を見せてあげたり、声をかけてあげると、そのうち『食べてみようかな』という興味がでてきたり、周りのまねっこをして食べるようになることもありますので、
    お子さんが少しでも食べてくれたら少し大げさなくらいに沢山褒めてあげてくださいね。

    親子で食事の時間を楽しみながら、気長にお子さんの成長を見守っていただければと思います。

    以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/02/14 15:32

    ID: 470347

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご回答ありがとうございます。

    20ー30分で食事を切り上げるというと、
    そこまでに何も食べなければヨーグルト等好きな食べ物も何も食べさせなくて良いということでしょうか?

    ヨーグルトやお菓子しか食べないと思っていたら豆腐も食べてくれました!
    ただ、炭水化物とお肉、魚は難しそうです。。
    ひとまず豆腐とヨーグルトに果物やサツマイモ等の野菜少量を少し混ぜて食べさせているのですが、タンパク質は必要量以上食べさせると臓器に負担がかかるので良くないですよね?
    炭水化物を食べてくれないので量が増やせず少し心配です。


    きりん山 2020/02/14 15:44

    ID: 470356

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お豆腐を食べてくれたとのこと、嬉しいですね!
    色々な食材を少しずつでも試していくことで、急に食べられるようになることもありますので、これからもお子さんの好きな食材やメニューを増やしていけると良いですね。
    タンパク質食品は一回あたりの目安量を超えないように与えるようにお願いします。
      
    20ー30分で食事を切り上げるというのは、必ずそうしなければいけないわけではなく
    「食事の時間にごはんを食べないとお腹が空いてしまう」ということを覚え、食べてもらえることが目的です。
    効果には個人差がありますが、食事を片付けてそのあとお腹がすいたと言われたら、まず苦手なものを先に出して、好きなものは最後に食べさせるという方法で好き嫌いが減っていくこともありますので、
    お子さんの様子を見ながら臨機応変に進めていただければと思います。

    以上よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/02/15 15:08

    ID: 470659

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)