離乳食とミルク

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食とミルク【管理栄養士に相談(育児中)】
3 1

ID: 73541

めぐ 2020/02/22 15:06

明日で1歳2ヶ月の男の子を育てています。
周りから大食いと言われるほど食べる子でしたが、最近お腹いっぱいか集中力がなくなるのか、途中口を開けずイヤイヤと首を振り食べるのを辞めます。
ご飯を出す量は変わらないです。
寝る前にフォロミを200ml飲ませてますが、こちらも自ら哺乳瓶を口からはずして50mlくらい残します。
最初は気分かな?と思いましたが、毎日残すのでフォロミが嫌なかのかわからない状態です。
なにかあるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    めぐさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    1歳2ヶ月のお子様の離乳食とミルクについてのご相談ですね。
    1歳を過ぎてくると、自我が芽生え始めて自己主張が伸びる時期なので、その影響が食事にも現れてきてしまう事もあります。今まで良く食べていたお子様も突然食べなくなったり、昨日まで良く食べていた食材も突然嫌がったりという事は良くある事ですので、お子様の健やかな成長の過程と考えて上手く付き合っていけると良いですね。

    途中食べたくない意志を表しているのであれば無理強いせずに切り上げて、1日1回~2回の間食の時間に食事の一部となる補食を与えるようにしましょう。 おにぎりや、スティックパン、サンドイッチ、ホットケーキ、コーンフレーク、ふかし芋、ヨーグルト、果物などがお勧めです。

    寝る前のフォローアップミルクについては、飲める分だけで大丈夫です。 今まで飲んでいたのに何が原因で飲まなくなったのかはわかりませんが、150ml程度は飲めるようであれば、それで継続してあげても良いと思います。 1日のミルク総量はどのくらいですか? もし総量が400ml以下であれば、その他の時間に飲めるようにするか、離乳食の素材としてフォローアップミルクを使用して、量を確保する様にしていきましょう。

    また、1歳を過ぎると少しずつ哺乳瓶で飲ませることを検討する時期となります。虫歯のリスクが高まったり、歯並びに影響する事もあるので、可能であれば、ストローやコップ飲みでフォローアップミルクを与える様に移行できると良いですね。 焦らずゆっくり練習していきましょう。
    よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/02/24 09:15

    ID: 473361

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さん
    コメントありがとうございます。
    最近イタズラや嫌なことは嫌と意思表示してくるのでなんとなく成長の証なのかなと思いました。
    離乳食は長い目で見て付き合っていきます。
    フォローアップミルクは寝る前にのみの200mlです。
    哺乳瓶卒業も検討していて、ミルクを入れた哺乳瓶を見せたら欲しがりますが、見せなかったら欲しがったりせずに遊んでます。
    哺乳瓶に執着してる感じでもないのでストローに移行したいのですが、いきなりストローマグで出していいものなのか考えてしまいます。
    以降する良い方法はありませんか?

    めぐ 2020/02/24 10:42

    ID: 473396

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    めぐさん、こんにちは。

    フォローアップミルクは寝る前のみ飲ませてあげているのですね。
    1歳を過ぎて卒乳を考える際は、間食で補食となるものを与えて栄養を補いながら、日中の朝食時や間食時に牛乳やフォローアップミルクを与えていく事が勧められます。

    日中の時間帯にあと1回くらいフォローアップミルクを与える時間を設けても良いですね。 その際は哺乳瓶ではなく、コップやストローであげていきましょう。

    ストローに慣れるまでは根気強く練習していく必要もありますが、紙パックタイプの牛乳や麦茶で練習すると比較的上手になるお子様多いです。 紙パックは大人が押してあげる事で水分が上がってきて飲めるので、それを繰り返す事で吸ったら飲めるんだという事を覚えていきます。

    水分がすすれるようにならないと、コップ飲みは難しいので、まずはスプーンから少量ずつすする動きが出てくるように練習させてあげると良いですよ。 スプーンに慣れたらおちょこや平の皿などに水分を入れて、それにも慣れたら、コップでれ州させてあげるという様に徐々に容器を変化させて教えてあげる方法も良いです。
    コップ飲みはお風呂の際に練習すると、汚れる負担なく進める事が出来ますので、良かったらお試しくださいね。

    どの方法を試すにしても、褒めながら楽しい雰囲気で進める事が大切です。 上手にできなくても、挑戦している事を褒めてあげ、焦らずゆっくりと進めてあげて下さい。
    また悩まれた際はご相談下さい。 

    管理栄養士:久野多恵 2020/02/25 11:05

    ID: 473681

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)