私の産後の体重増加

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
私の産後の体重増加【管理栄養士に相談(育児中)】
1 1

ID: 73739

でん 2020/02/24 22:02

一歳3ヶ月の息子がいて、1月に卒乳しました。
妊娠前は45キロで産後にはすぐ戻り、授乳中はものすごい食欲でどんなに食べても44キロでした。しかし、卒乳して食事の量を減らしたり、間食を控えたりしてみても何故か体重は増え、今50キロ近くになってしまいます。前より明らかに本当に食べなくなったのにどうして増えていくのでしょうか...ちなみに生理はまだきていません。このまま体重が増え続けていくのが心配です...運動した方がいいとは思いますが保育所はまだなのでずっと家でお世話してるので家の中チョロチョロ動き回ってはいます。

朝はご飯少し、味噌汁、お肉、副菜2種類
お昼はご飯少しとお野菜、又はご飯だけ、又はお野菜だけ、週1くらいは菓子パン4個の時も...
夜はご飯少し、味噌汁、お魚、副菜2種類、主人が残業の時(週2〜3)はお野菜だけ又は納豆だけ、とかです。
あと、毎食息子にりんごやプルーンをあげるのでそのついでで私も毎食2〜3口分食べてます。
全体的にバランスが悪いのは自覚ありますが、でも量は少ないですし、ご飯を抜いておかずだけ少しつまむ程度にしてみても減ってくれません。

どうしたらいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    でんさん、こんにちは。
    管理栄養士の久野と申します。

    1歳3カ月のお子様を子育て中の、お母様の体重管理についてのご相談ですね。
    妊娠中の体重管理と同じなのですが、食べる事を制限しても、全体的なバランスが悪くなってしまうと、体内代謝が悪くなり、少し食べただけでも体脂肪にして貯えようとする働きが増えてしまいます。 食事量は減っていても食べたものが体内でうまくエネルギーへと変換されずに、体脂肪が増えて体重増加に繋がってしまうという事が良くあります。

    糖質制限などのダイエット法がありますが、一時的に体重が減少しても、体脂肪を溜めやすい身体になってしまい、リバウンドしやすくなってしまい元の体重よりも増えてしまうという事もあるので、産後の体重管理の食事の基本は、1日3食栄養バランスを整えて、主食・主菜・副菜を揃えて食べるという事になります。

    夕食の主食は多少減らしても良いですが、朝食と昼食はしっかり召し上げるようにしましょう。 そしてごはんだけ、野菜だけ、納豆だけという食事は、代謝を乱す原因にもなりますので、たくさん食べられない時でも、ご飯とたんぱく質と野菜類を揃えて食べる様に意識しましょう。 たんぱく質が不足すると、ビタミンB群が不足し、糖質、アミノ酸、脂肪の代謝が悪くなります。 魚、肉、大豆製品、卵類などは毎食食べるようにしましょう。その中でも脂肪分は気をつけて頂く事で、余計なカロリーを抑える事が出来ます。なるべく肉の脂肪分の少ない赤身の肉を選ぶようにしましょう。

    そして、低カロリーで満腹感を得られやすくする食材は、野菜類・きのこ類・海藻類などです。食事の始めにこれらを召し上がる事で、過食を防ぎ、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病予防にも繋がります。また、脂肪分・脂肪分お多い菓子類や菓子パンは、体重増加に直結しやすいです。 頻度と量を決めて召し上がる様にしましょう。
    栄養バランスを整える事で、過度な体重増加を抑えられしっかりと体重管理出来る様になります。
    幼児さんを子育て中で、自身の事を考える事も大変なご苦労がおありかと思います。運動したくてもなかなか時間がとれないというもどかしさもありますよね。 運動をしなくてはとなるとハードルが上がってしまうので、日常の中で少しでも活動量をあげるような意識を出来ると良いですね。 筋肉量をあげると基礎代謝量もあがるので、消費エネルギーも多くなります。 お腹に力を入れる意識をしたり、つま先立ちで洗濯物を干すなど、筋肉を意識する事で基礎代謝アップにつながります。

    食事に関しても活動量アップに関しても、無理なくできるところから始められると良いですね。宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/02/25 18:20

    ID: 473814

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)