離乳食を食べなくなった

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら
離乳食を食べなくなった【管理栄養士に相談(育児中)】
2 2

ID: 77196

なっちママ 2020/03/29 12:09

もうすぐ7ヶ月の子がいます。
1週間前までばくばく食べていた離乳食(二回食です)が、、、最近全然口を大きく開けなくなり、なんとか食べ始めたかなぁーと思ったらグズグズしてギャン泣きして全然食べさせる状況じゃなくなります。
なのでバウンサーに座らせるのをやめ、抱っこしてママの膝の上にいると落ち着いてまた少し食べ始めます。
でも、またすぐにグズグズし始めて食べなくなってしまいます。

1日の流れは
7時半〜8時半頃 起床、授乳、朝寝
9時半〜10時半頃 離乳食、授乳
12時半〜13時頃 授乳、昼寝
14時半〜15時頃 離乳食、授乳
16時半頃 夕寝
18時半〜19時頃 授乳
20時〜21時頃 お風呂、ミルク50〜120
22時頃 添い乳して就寝

という流れになっています。

食べているものは、
10倍粥、人参マッシュポテト、豆腐、ほうれん草、かぼちゃ&さつまいも(ベビーフード)、魚(ベビーフード)、人参じゃがいも玉ねぎ入りの野菜スープ、緑の野菜とさつまいも(ベビーフード)、コーンスープ、などです。

食べる場所(景色)を変えてみたり、なるべく授乳してから時間開けすぎず、開けなさすぎず、子供の機嫌を伺いながら時間をズラしたり、離乳食の温かさや味付け、口の中に入れる量なども調整しながらあげてみてはいるのですが、、、

ママがイライラしたりすると子供にも伝わってしまうとわかってはいても、これが1週間以上続くと毎日の離乳食が憂鬱で仕方ないです、、、

テレビはつけていたままで良いのでしょうか?
同居なのですが、離乳食中に誰かが話しかけたり、名前を呼んだりすると気が散ってもぐもぐするのをやめてしまうのですが、そういうのも関係あるのでしょうか、、、?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    なっちママさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します

    もうすぐ7か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
    1週間前までは良く食べてくれていたものの、最近になって前の様に進まなくなってきたのですね。
    まだ離乳食初期の段階なので、食べる量が減ってしまっても栄養面が心配になるという事もありませんし、今まで色々な種類も食べられてきて、ごっくんの練習もたくさんできていると思います。 この月齢にしてはとてもよい離乳食の進み具合ですので、食べなくても焦らずお子様のペースを見守てあげましょう。

    離乳食内容も色々試行錯誤して頑張っていますね。今はたくさん食べる時期ではなく、色々な食材を試して食感や味に慣れる時期なので、食べないない時は無理強いせず切り上げて授乳する様にしましょう。 授乳してから離乳食にしたほうが食べ進む場合もありますので、タイミングをずらしてあげても良いですよ。

    今まで食べてくれていたお子様ですから、食べてくれないと不安になったりイライラしてしまうというお気持ちもとても理解が出来ます。ただ、お母さんの気持ちはそのままお子様に伝わり、同じ感情になってしまいますので、少しでも食べられたらオーバーなくらいに褒めてあげて、離乳食の時間を楽しいものとして印象付けるようにしてあげましょう。

    離乳食の時間はなるべく食事に集中できるように、テレビを消す、おもちゃを近くに置かない、などの対応は必要になります。楽しい雰囲気になるように話しかける程度は良いと思いますが、基本的にはお子様が気が散らない様に見守ってあげましょう。
    周りで大人が一緒に食事をしてあげるだけでとても良い雰囲気になりますし、食事の見本にものなります。 そのような場が保たれると良いですね。

    お母さんもたまにはリフレッシュして、気分転換しながら進めて下さいね。
    また悩まれた際はご相談下さい。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/30 09:53

    ID: 484941

    いいね!
    2
    違反報告
  • ご丁寧にありがとうございます!
    ゆっくり子供のペースに合わせてやっていきたいと思います!!

    なっちママ 2020/04/07 11:22

    ID: 487764

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)