ブロッコリーについて

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら
ブロッコリーについて【管理栄養士に相談(育児中)】
5 1

ID: 77360

そら 2020/03/30 21:58

いつもお世話になます。

一歳6ヶ月の息子がブロッコリーが好きで他の野菜はあまり食べたがりません。他の野菜は細かく刻んだりして分からないように食べさせていますが、ブロッコリーだけは、ただ茹でただけのものでもパクパクたべます。
毎日食べさせても大丈夫でしょうか?
食べさせるとしたらなんグラムくらいでしょうか?


よろしくお願いします

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    そらさん、こんにちは。
    管理栄養士の久野と申します。

    1歳6カ月のお子様のブロッコリーの摂取量についてのご相談ですね。
    ブロッコリーの過剰摂取で気になるのがビタミンAや葉酸の摂りすぎになるという所かと思いますが、1~2歳時のビタミンAレチノール活性当量の食事摂取基準から考えても、1歳半頃の野菜の目安量1食50g程度を3回ブロッコリーでまかなったとしても、ビタミンA摂り過ぎにはあたりません。 
    葉酸については、ゆでたブロッコリーを1日160g以内であれば、耐容上限量以内に留まります。

    たくさん食べたとしても茹でたブロッコリーで150g程度以内を目安にして頂くと良いと思いますが、その他の野菜も時々は試してだんだんと食体験を積んでいけると良いですね。 細かく刻んで食べさせてあげているのも良いですよ。 素揚げにすると油の旨みが加わって食べ進む事もあります。 人参やかぼちゃやゴボウやレンコン、カリフラワーなどの素揚げもお勧めです。
    ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/31 15:59

    ID: 485419

    いいね!
    0
    違反報告
  • 素揚げですかぁ
    なるほどーいいですね(^.^)

    では、一日40グラム程度のブロッコリー摂取でしたら全然問題ないですかね?


    もう一点質問よろしいですか?
    野菜スープなんですが、白い野菜で、出汁でにたものしか食べません。野菜はときどき変えてるのですが、味を味噌やトマトスープ、コーンスープにすると食べません。このまま出汁スープだけで大丈夫なのでしょうか?
    いやがっても他の味のスープをだしたほうがいいのでしょうか?
    嫌がって野菜スープ自体食べなくなるのが怖いです…
    でも、もう一歳6ヶ月で離乳食も卒業なのに…
    いろんなものを食べてほしいという気持ちもあります

    幼児食も、今の離乳食からどう変えていっていいのかよくわかりません

    どうかアドバイスをお願いしますm(_ _)m

    そら 2020/03/31 19:08

    ID: 485475

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    そらさん、こんにちは。
    1日40gでしたら問題ないですよ。

    今の時期は緑色の野菜を嫌がって食べないという事は良くある事です。その中でもブロッコリーを好んで食べられているのは素晴らしいですね。 食べられるところに注目して褒めてあげましょう。

    野菜スープですが、今は無理強いせずに好きなもので進めて頂いて大丈夫です。今の好みが一生続くわけではありませんが、時々違う食材や味付けなども試して、食体験を増やしていく事も大切です。 食体験がなければ、今度食べられるようになる事も可能性として少なくなってきます。 嫌がる程無理強いしなくても良いですが、時々は違うものを試してみて、大人が美味しそうに食べている姿をたくさん見せてあげましょう。

    10回は試さないと受け入れられないというデータもあります。お母さんの余裕のある時に少しずつ試していけると良いですね。

    1歳半になったからと言って、食事内容が大きく変わるわけではありません。
    薄味に気をつけることやお子様の口腔発達に応じた食材を与えていくという点では離乳食とかわりありませんので、大人の食事からの取り分けを進め、薄味で柔らかくても大き目の食材を与えるようにしていきましょう。大人も薄味にする事で生活習慣病予防に繋がりますので、一緒のものを食べられる喜びも教えてあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/04/01 16:34

    ID: 485735

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございますm(_ _)m

    とりあえずは出汁スープで進めて、ときどき味噌汁やトマトスープを試してみることにします

    おかずは、魚、肉、単品を焼いたり煮たりしたものじゃないと食べないんです。野菜と煮たり炒めたりしたものは、ごはんに混ぜ混ぜしてあげないと食べてくれません。
    なので、夜ご飯のレパートリーも、ご飯、肉もしくは魚単品、野菜スープといった感じになってしまいます。

    どのようにしたら野菜炒めや、肉じゃがなんかを食べてくれるようになるのでしょうか?
    なので、大人の取り分けも今は難しいです…

    そら 2020/04/01 18:00

    ID: 485771

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    そらさんこんにちは。
    初めてものを受け入れられないという事は、この時期には自然な事です。
    色々なレパートリーのメニューが食べられる様になるには、食体験の積み重ねだと言われます。 周りで大人が美味しそうに食べる事をたくさん見せてあげて、お子様が好んで食べてくれるものと、少し挑戦してほしいものを一緒に出して、少しずつ焦らずゆっくりと進めましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/04/02 12:23

    ID: 485994

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)