野菜を全く食べません

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
野菜を全く食べません【管理栄養士に相談(育児中)】
1 1

ID: 78383

ゆうき 2020/04/08 20:23

お世話になっております。
1歳9ヶ月の女の子がいます。
月齢が上がるにつれ偏食になっていたのですが、最近は本当にひどいです。野菜が見えている料理は一切食べません。ハンバーグなども嫌いで絶対口に入れようとしません。
ご飯は好きなので炊き込みご飯に野菜を多めに入れて食べさせたりしますが、それも気分で人参や緑の野菜が見えると嫌がったりします。あと揚げ物も好きなので春巻きを揚げたりもしますが、揚げ物ばかり食べさせるわけにもいかないしで困っています。
食べられるものが少な過ぎて、ご飯、揚げ物、豆腐、麺類、マカロニしか思い付かないほどです。
果物はほんとに気分で半月に一度食べるくらいです。
肉や魚もほとんど食べてくれないので栄養が偏っているんじゃないかと心配です。また、それだけでお腹がいっぱいになっているかも分からず不安です。
おっぱいはまだ一日に何度も吸っています。野菜不足を気にして子ども用の野菜ジュースをたまに飲ませています。
フォローアップミルクを飲ませるべきでしょうか?
また、こんな子でも食べられるものはありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆうきさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    1歳9カ月のお子様の偏食についてのご相談ですね。
    この時期は自我が芽生えて自己主張が伸びる時期なので、その影響が食事にも現れています。おかあさんは栄養バランスよく食べて欲しいと思ってもなかなかむずかしいのがこの頃のお食事です。野菜を炊き込みご飯に入れるなど試行錯誤されて毎日頑張っていらっしゃいますね。偏食や食べムラはこの時期の健やかな成長の証でもありますので、上手く付き合っていきましょう。

    食べないものを作るのはとてもお辛く、心配になってしまうお気持ちもとても理解が出来ます。 作って食べなかったら無駄なく大人が美味しそうに食べる事を見せてあげれば良いので、食べ慣れない食材も時々食卓にあげるようにしましょう。 食べ進まないものでも10回以上は試さないと受け入れられないというデータもあります。
    根気が必要になりますし、もどかしさはあるのですが、食体験を増やしていくという糧は今後の豊かな食生活を送る為にも大切な過程になりますので、余裕がある時には進めてあげてくださいね。

    幼児食本の様な完璧なメニューをしっかりと準備できなくても大丈夫ですよ。
    お子様の為に別メニューを作ると、食べてくれなかった時の落胆が大きいので、大人の食事からの取り分けメニューを進めていき、お母さんと同じものを食べられる喜びも教えてあげて下さいね。 煮物、蒸し物、炒め物、鍋物などお子様に取り分ける前提で大人のメニューを考えると、減塩になり、生活習慣病予防にも繋がります。

    また、一緒に調理過程を手伝ってもらう事で、自分で出来た喜びで食への興味に繋がる事もありますよ。 卵を一緒に割ったり、ハンバーグの種を混ぜたり、ふりふりおにぎりを作ったり、食パンを好きな形にくり抜いたり調理過程で出来そうな事を一緒にやってみて下さいね。 この時期は間食の時間もお食事の一部をなるものを与えるのが望ましいので、食事で摂りきれなかった栄養を間食の時間に補食として与える様に考え、1日5食を与えるように考えていけると良いですね。
    褒められる体験、嬉しい体験、楽しい体験が、食への興味を促し、偏食や食べムラを無くしていく近道にもなります。お食事の時間が楽しい雰囲気で過ごせるように、お子様のできる事食べられる事に注目して、たくさん褒めてあげて下さいね。

    野菜に関しては、揚げ物がお好きとの事なので、素揚げの野菜類もお勧めです。野菜を素揚げにすると、油の旨みも加わり、甘みも増すので食べやすくなります。 いつもと違うもので食べてみようかなという意欲に繋がるかもしれません。 じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ、人参、ゴボウ、レンコン、カリフラワーなどの素揚げがお勧めです。 また、プランターなどで野菜を栽培して自分で収穫する体験なども大切です。野菜を自分で育てる事で、とても良い食育にもなりますし、自分で作ったものは食べてみようかなと思えるきっかけになる事もありますよ。 これから夏野菜を育てるのに良い季節になりますので、栽培できる環境であればご検討下さいね。

    日中頻回乳になってしまうと、やはり空腹感が生まれにくいので、食事の時間に食べ進まない原因になる事があります。お子様とお母様もタイミングにもよりますが、少し母乳を減らしながら、フォローアップミルクや牛乳で補っていくという方法も良いと思います。 空腹感は食事の絶好のスパイスになりますので、母乳を続けるとしても、時間を決めて頻回乳にならないようにしましょう。
    また悩まれた際はご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/04/10 09:34

    ID: 488918

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)