離乳食の進め方について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら
離乳食の進め方について【管理栄養士に相談(育児中)】
3 1

ID: 79943

なんちゃん 2020/04/21 00:31

現在7ヶ月の女の子を育てています。

離乳食は6ヶ月頭から始め、お粥、野菜、魚、豆腐などは食べさせました。
そろそろ卵やパンなどの小麦も食べさせようと思っているのですが、卵はアレルギーを考えて卵黄も卵白もそれぞれ1ヶ月くらいはかかるだろうと思っています。
そうなると、卵を食べさせている間は小麦は与えない方がいいんでしょうか?
仮に、卵と小麦を同じ期間に与えてはいけないのなら、卵を与え始めると小麦を与えるのが遅くなってしまうので、卵よりも小麦を先に与えた方がいいんでしょうか?
また、小麦は量を増やしていく過程で一定の量を超えたときにアレルギーが出ると聞いたんですが、なにをもって小麦は大丈夫というふうに考えればいいんでしょうか?
人によっては早く与えた方がアレルギーは出にくいとか、遅い方がいいなど色々な意見がありどうしたらいいのか分かりません。
よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あやちゃんさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    7か月のお子様の離乳食の進め方についてのご相談ですね。
    お粥、野菜、魚、豆腐などは与えられて、そろそろ卵や小麦製品を試す段階なのですね。
    卵黄を与え始めたとしても、卵を与えない日には小麦製品をお試しいただけますので、1日おきや2日おきに両方を与えていく方法は可能です。同日に重ならないようにしましょう。

    小麦に限らず、どの食材にも言える事ですが、少量では大丈夫であっても、量を増やしていく事でアレルギー症状が出てしまうという事はあります。または体調がすぐれない時だけアレルギー症状が出てしまうというお子様もいます。

    体調が悪い時はリスクのある食材は避けて安心な食材で進め、体調が良い時に少しずつ増やしていくという基本を守っていけば大丈夫ですよ。 卵は耳かき単位で増やすようにしましょう。 一般的に小さじ2程度食べられたらその食材のアレルギーは低いと思って大丈夫ですが、完全にアレルギーがないという判断ではなく、おそらく大丈夫だろうという事になります。

    一昔前は、早く与えるとアレルギーが出やすいので遅く与えた方が良いなどという指導をしている時期もありましたが、今はそのような指導ではありません(アレルギー体質であったり、皮膚症状があるお子様は遅らせる様に指示がある場合もあります。)
    昨今の研究結果から、アトピー性皮膚炎のお子様に対しては卵黄を早期に与えた方がアレルギーが出にくくなるという発表があり、特定の食材の摂取を遅らせる事でのアレルギー予防の効果はないという事が、小児アレルギー学会の見解となっています。

    早期摂取で効果が現れたのはアトピー性皮膚炎のお子様に対してだけですので、もともとアレルギーではないすべてのお子様に対して同じことが言えるわけではありませんので、早く食べさせなくてはと焦る必要はありません。ただ、アレルギーの発症を恐れて、特定の食材を遅らせる事は推奨していませんので、与えらえる時期が来たら、故意に遅らせる事無く与えていけると良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/04/23 08:20

    ID: 494426

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。

    早速来週から始めたいと思います。
    あとミルクについてなんですが、産まれた時からミルクで育てています。
    離乳食が増えると飲む量が減っていくと聞きましたが、娘はまだ180mlを5回飲みます。
    間隔は4時間空いたり、3時間しか空かないときもあります。また泣いて欲しがるからあげるのではなく、時間になったのであげるという感じです。
    1回目の離乳食は普通の量、2回目はまだ始めたばかりなので少し少なめで徐々に増やしています。
    ミルクを1日4回200~220mlに減らそうかと思っていますが、やめた方がいいでしょうか?

    なんちゃん 2020/04/23 11:23

    ID: 494505

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あやちゃんさん、こんにちは。
    今の時期はまだ乳汁栄養が大切な時期なので、故意に減らさなくても大丈夫です。
    離乳食が食べられるようになってくると、離乳食後のミルクが減ったり飲まなくなるという事がありますがこれは自然なことなどで心配はいりません。
    この時期のミルクの目安量は、離乳食後2回+3回の計5回なので、とても良いスケジュールで進めているとおもいますし、時間であげているということなので、授乳リズムもついているのではないかなと感じます。

    今後離乳食後のミルクが減ってくることを考えたら、今のリズムでしばらく継続して和えるのが安心かと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/04/25 10:59

    ID: 495323

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)