離乳食の進め方や量

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら
離乳食の進め方や量【管理栄養士に相談(育児中)】
2 2

ID: 80200

なついろ 2020/04/22 22:23

いつもありがとうございます。
11ヶ月になったばかりの娘がいます。
身長は72cmくらい、体重は1ヶ月以上9キロちょっとを行き来しています。

離乳食は食べムラはありますが、軟かゆ80g、野菜40g、タンパク質はそれぞれの規定量を食べられています。

①昨日から急によく食べるようになり、赤ちゃん用のマカロニ50gほど、野菜40g、しらすとツナを15g完食してもまだ足りず6枚切りの食パンを1/4あげました。
まだ欲しそうでしたがさすがにあげすぎだと思いやめました。
このように足りない場合はどのくらいなら増やしてあげてもいいのでしょうか?
②今、6:30.10:30.18:00に離乳食+ミルク、14:30にミルクをあげていますが、次の離乳食までもちません。
朝は9時過ぎに赤ちゃんせんべいをあげますが、あまり足しにはならないようで…
離乳食をあげるときにはお腹が空きすぎているのか大きな野菜やパン以外はほとんど丸呑みです。
おやつの時間をとったほうがいいのでしょうか、ミルクを先に少し飲ませるといいでしょうか?
③12ヶ月になると完了期になりますがら11ヶ月の離乳食の進め方で気をつける点はありますか?
(食事のタイミングや食材の大きさ、調理方法など。現在は時々醤油で味付けをするくらいでほぼ出汁や野菜の味のみです。また、調理といった調理はしていないことが多く、炭水化物と茹でた野菜、タンパク質を色々、という感じです。野菜は1.5cm角くらいの野菜を噛んで食べています。)
親の食事の取り分けがいいと聞きますが、中々取り分けられる料理が思い浮かばず…

長くなり申し訳ありませんが、相談に乗っていただけると助かります。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    なついろさん、こんにちは。
    管理栄養士の小林です。

    11ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
    1ヶ月くらい体重の横ばいが続いているとのことですね。

    ①摂取量について
    たくさん食べてくれるようになってうれしいですね。体重の横ばいが続いているとのことですので、炭水化物や野菜を15%程度ふやしてあげてもよいかと思います。
    突然摂取量が増えると、お腹の調子にも影響しやすいので、徐々に量をふやしてあげるようにしてくださいね。
    早食いだったり、噛まずに飲み込んでしまうお子さんが、たくさん食べられることが多いので、よく噛んでからゴックンしようねと繰り返し伝えてくださいね。

    ②おやつ(赤ちゃんせんべいなど)は食事の進みが悪くなる原因にもなりやすいので、あまりオススメはできません。①でもお伝えさせていただきましたが、炭水化物、野菜を増やして様子を見ていただくとよいかと思います。
    軟飯80g→95g
    野菜40g→50g程度まで増やしていただいてよいですよ。

    ③完了期の進め方について
    3食しっかり食べることができていますので、このまま継続していただくとよいと思います。
    食事のタイミングですが、大人と同じ時間に近づけていけるとよいですね。
    10時半のお昼を12時くらいにして、食後のミルクをなくし、食事間に間食として取るようにしたり、3食に足りないものを補う時間として、おにぎり、サンドイッチ、蒸しパン、ふかし芋、ヨーグルト、果物など、食事の1回となるような間食を作っていただいてもよいです。
    野菜の大きさも、スティック状にしたり、肉じゃが等、大きめにカットしていただいて、かじりながら食べるという練習をされるのもオススメです。
    前歯でかじりとって食べることで、カミカミのスイッチも入りやすいと考えられています。
    味付けについてですが、無理に進める必要はないですが、いろいろな調味料を少量お試しいただいてもよいかと思いますよ。
    みそ汁(味が染み込む前に具材を取りだし、汁はお湯をたしうすめる)、肉じゃが、筑前煮などの煮物(味が染み込む前にお子さんも分は取り出す)等が大人からの取り分けがしやすいです。
    ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/24 11:27

    ID: 494929

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林さん
    大変わかりやすくありがとうございます!
    量は増やしてはいけないと思っていたので教えていただいた範囲で増やしてみます。
    ありがとうございました。

    なついろ 2020/04/24 14:43

    ID: 495028

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)