9ヵ月 離乳食について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら
9ヵ月 離乳食について【管理栄養士に相談(育児中)】
3 1

ID: 80222

ぱんぱんだ 2020/04/23 08:07

いつもありがとうございます。
先日9ヵ月になった娘の離乳食について教えてください。
1.3回食に進めようと思いますがその時間で迷っています。
今は
7時半:起床後にミルク
11時:離乳食+ミルク
14時:ミルク
17時:離乳食+ミルク
21時:ミルク
です。
7時半か14時に離乳食を追加しようと思うのですが、それだと3時間間隔になってしまいます。離乳食は4時間あけると見たような気がするのですがこのスケジュールで大丈夫でしょうか?
また、6月から保育園に行くのでそのときに時間を再調整しようと思っていますが、夜はできるだけ一緒に食べたいと考えています。大人の夕食が20時頃なのですが、20時頃から食べて21時に就寝はよくないでしょうか?
2.手づかみ食べの練習を少しずつしたいのですが、野菜をスティックにしたものはもうあげても大丈夫でしょうか?今は細かいみじん切りのものを食べています。
3.離乳食のメニューですが、料理っぽいもの(例えば鶏とお野菜のおかゆのような)にした方がいいのでしょうか?
今はおかゆ・野菜2種類・タンパク質をそれぞれ単品であげています。

長々と申し訳ありませんがよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 追加で1点質問お願いします。
    鶏肉、豚肉、牛肉は1つの部位が食べれたら、
    他の部位やひき肉も食べれると判断してよいでしょうか?
    よろしくお願いします。

    ぱんぱんだ 2020/04/24 10:34

    ID: 494912

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ぱんぱんださん、こんにちは。
    管理栄養士の小林です。

    9ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
    1、時間について
    ミルクも3時間間隔で飲んできている様子ですので、離乳食も3時間あけて食べるのは問題ないかと思いますよ。
    4時間あけるというのは空腹の時間が作りやすいという理由からです。
    お子さんのタイミングですすめていただいてよいですよ。
    保育園に行かれる予定もあるとのことですので、起床後の7時に増やすと生活リズムが作りやすいかと思いますよ。
    ご家族と一緒に食事をされることもとても大切なことなのですが、離乳食はできるだけ20時までには食べ終わっておくと安心だと思います。
    就寝中は胃の機能も低下したり、夜遅く食べることで、朝ごはんが食べられない原因となることも多いです。

    2、手づかみ食べについて
    お子さんのモグモグ、カミカミの発達状況はいかがでしょうか?
    バナナくらいの固さにしていただき、お子さんが前歯やあごの力を使ってかみちぎることができそうであれば、スティック野菜もお試しいただいて大丈夫ですよ。
    大きさや固さがお子さんの発達にあっていないことで、丸のみの原因になることもありますので、しっかりカミカミできているか確認してみてくださいね。

    3、離乳食のメニューについて
    お粥、野菜、タンパク質と揃えて準備していただいていますね。とても上手に進められていると思いますよ。
    それぞれ単品で嫌がらずに食べてくれていそうですので、そのままでも問題ありません。
    いろいろな食感を体験するという意味では、書いていただいているような料理っぽいもの(混ぜて食べる)という経験もよいと思います。
    毎回でなくてもよいですので、できるときに、出汁で風味をつけた野菜のお粥などもお試しいただくといろいろな食体験ができるのでよいですね。

    追加質問
    1つの部位が食べられれば、アレルギーの可能性は低いと考えていただいてよいです。
    部位によって含まれる脂肪分等が違いますので、消化の負担を考えると少量からためしていただくのがオススメです。

    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/24 11:30

    ID: 494930

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林様
    とてもご丁寧なご回答ありがとうございます!こちらを参考に進めていきます。

    ぱんぱんだ 2020/04/24 23:47

    ID: 495211

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)