果物をあげるタイミングについて

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら
果物をあげるタイミングについて【管理栄養士に相談(育児中)】
3 1

ID: 85409

みのりん 2020/05/06 07:55

生後10ヶ月の赤ちゃんなのですが、最近離乳食の偏食がひどく、好きなものは進んで食べますが、嫌いなものは床にわざと落としたり、スプーンを叩いたりします。果物はおそらく一番好きなのですが、あげるタイミングに迷ってます。
理想としては、ご飯を残さず全部食べてから、ご褒美として果物をあげたいですが、完食することは滅多になく...このまま果物をあげないでいると、食事自体を嫌いになってしまわないか不安です。
ご飯を完食してなくても、果物はあげてもいいのでしょうか??それとも心を鬼にして、完食するまではあげない方がいいでしょうか??
アドバイス何卒よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みのりんさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    10カ月のお子様に果物をあげるタイミングでお悩みなのですね。
    離乳食は完食する事を目指さなくても良いですし、食事の時間を楽しい雰囲気で進目る事が大切なので、完食をしなくても、ビタミン・ミネラル補給として与えても良いかなと思います。 

    大人の感覚ですと、果物は食後のデザート的な感覚ですが、お子様にとっては離乳食の一部であり、色々な食材に慣れるプロセスの中の1食材です。
    果物を食べて気分をあげた後に、また残りの離乳食をあげても大丈夫ですし、間に果物をはさみながら進めても大丈夫です。

    自我の芽生えと共に偏食や食べムラが出てくるのは自然なことです。お子様が健やかに成長しているという証でもありますので、「今はこれは食べたくないんだね~」「〇〇ちゃん食べないなら、ママが美味しく食べちゃお~」などと、完食できなくてもお子様の意志を容認してあげて、お子様のペースで楽しく進められると良いですね。
    ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/07 08:03

    ID: 503846

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん、アドバイスありがとうございます!!とても参考になりました。完食にあまり拘らず娘と食事を楽しむように進めていきたいと思います。

    すみません、もう一点ご意見頂きたいのですが、現在タンパク質、野菜は食べてくれるのですが(手づかみでしか食べてくれないため、蒸し野菜やハンバーグがほとんど)、炭水化物(ごはん、パン、うどんなど)をあまり食べてくれません。半分ぐらい食べたら飽きてしまうのか、床に落としたり、口を開けようとしません。そこで昨日炭水化物を二種類(マカロニとおにぎり)を用意してみたのですが、いつもよりぱくぱく食べてくれました。毎食炭水化物を2種類用意するのは大変ですが、この時期は食べる量を意識して頑張った方がいいのでしょうか??それともいずれ食べてくれるようになると信じて、量は少なくとも炭水化物1種類だけで進めていいのでしょうか??
    ご意見いただけますと幸いです。

    みのりん 2020/05/07 09:55

    ID: 503885

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    みのりんさん、お返事ありがとうございます。

    たんぱく質や野菜は食べが良く、炭水化物があまり進まないのですね。
    2種類用意したらいつもより食べが良かったとの事ですので、お母様の負担感が増えすぎない範囲で、2種類用意してあげるのも良い方法だと思います。

    お子様の気分によって、今日はごはん気分、マカロニの気分、麺類の気分と変わるかもしれません。 お子様のペースに合わせてあげる事が大切なので、余裕がある時は色々準備してあげ、残りは大人が美味しく召し上がるようにしれば良いと思いますよ。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/07 11:38

    ID: 503931

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)