1歳6ヶ月の食事の形態について。

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
1歳6ヶ月の食事の形態について。【管理栄養士に相談(育児中)】
5 1

ID: 86642

みずみず 2020/05/15 02:51

1歳6ヶ月の娘の食事ですが、5mm角の大きさの柔らかく煮たもの且つトロミや水分たっぷりのねこまんま状態でないと吐き出します…。
一時的なのではなく、ずっとこの状態です…。
歯も16本生えていて、赤ちゃんせんべいなどはボリボリ食べるのですが…。
まだ通っていませんが保育園のメニューを見ると娘にはハードルが高い固形物ばかりで心配です。

また、食事やフルーツなど、とにかく丸呑みしようとするので喉に詰まらせることが毎食起きます。
そのせいかなのか一度も自分で食べようせず、親が食べさせています。

そのせいか自分で食べようともしないため、親が食べさせています。

食事の形態、丸呑み、自分で食べようとしない問題はどうしたら良いでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みずみずさん、こんにちは。
    管理栄養士の久野と申します。

    1歳6か月のお子様の食事の形態についてのご相談ですね。
    月齢からすると、口腔機能もだんだんと発達してきている時期であり、舌も巧みに動くようになってきている段階かと思いますので、だんだんと食材を大きくしていきもぐもぐかみかみする機会を増やしてあげましょう。

    食材が小さすぎたり、水分が多すぎると容易に呑み込めてしまうため、丸のみのくせがつくこともあります。 食材をどのように口の中で処理すれば上手に食べられるようになるかを学習することも大切なので、オエットとしたり、口から吐き出したりしながら学んでいくことも大切です。 誤嚥には十分に気を付けて、親の見守りは必要ですが、いろいろな大きさや固さを体験させてあげ、学ぶ機会を作ってあげるのもよいと思います。

    食材がお子様の口幅よりも小さく、一口サイズのものであれば、容易に口に入れ込めてしまうため、自分に合った1口量というものがわからず咀嚼もしずらいです。 あえて、お子様の口幅よりも大きい食材を与えて、前歯でかじり取って自分に合った1口量を感じるように食べさせてあげるとよいですね。

    手づかみ食べは、お子様自身に興味が出てこないと進みずらいので焦らなくてもよいですが、口幅よりも大きい食材をかじり取るように、お母さんが手にもって介助してあげながら進めると、だんだんとカミカミして食べることもできてくるのではないかなと思います。

    すべての食材を一度に変えてしまうと抵抗感が出てしまうかもしれないので、刻んだ食材と、大きめの食材をうまくとり合わせながら進めていけるとよいですね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/16 10:44

    ID: 507848

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野様
    ご返信ありがとうございます。
    アドバイスいただいたのは実は以前から試してはいたのですが、食材の大きさや固さを変えてしまうと100%べーっと吐き出してしまうため、現状のスタイルです…。
    外で食べたり、お皿やスプーンを変えてみたりもしましたが、少しでも大きさや固さが変わるとダメでした。
    この場合どうすべきでしょうか。

    みずみず 2020/05/19 02:16

    ID: 508939

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    みずみずさん、おはようございます。
    食材の大きさや固さの変化をすぐに受け入れられないのは、当然なので、根気強く続けてみましょう。
    吐き出したりすることも大切な経験です。 食べやすいものと一緒に、大き目の噛みちぎって食べるような大きさ物ものも出し、食体験を増やして練習させてあげましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/21 08:13

    ID: 509919

    いいね!
    0
    違反報告
  • 4日間ひたすら食べず吐き出しており、一口も飲み込んでなさそうですがそれでも大丈夫でしょうか。

    みずみず 2020/05/21 15:42

    ID: 510083

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お子様にとって、負担が大きすぎたり、無理強いして進める事はありませんので、様子を見ながら進めましょう。
    口の発達には個人差がありますから、お子様のペースを大事にしながら、時々大きなものにも挑戦しながら進めてあげてください。
    それでも進まない場合は、歯科などで口腔機能の発達を見てもらっても良いと思います。宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/22 12:14

    ID: 510418

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)