ベビーフードについて

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ベビーフードについて【管理栄養士に相談(育児中)】
7 1

ID: 87806

ゆん 2020/05/23 13:00

9カ月後半の男の子ママです。
いつもお世話になっております!

離乳食を食べられるようになって1カ月経ちました♪
いままで全て手作りしていたのですが少し前からベビーフードも取り入れるようになりました。
最近は○○リゾット○○と○○の炊き込みご飯など野菜やお肉入りご飯をベビーフードで取り入れているのですが、主食をベビーフードにした場合、副菜などは何を用意すればいいのでしょうか?
もともとお粥を作るのが苦手なことと、3回食に向けて主食はベビーフードでいきたいと考えています。
もう一つ質問ですが
3回食の朝ごはんは簡単なものでいいのでしょうか?
(パンがゆにきなこ、ヨーグルトなど)
よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆんさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    9カ月後半のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
    ベビーフードもとりいれつつ、バランスも考えて上手に進められていますね。
    主食をベビーフードにした場合、野菜やお肉が含まれていても、目安量に届かない事も多いです。 ベビーフードによっては、そこに含まれる栄養素の円グラフが書かれており、何が足りなくて、何が充足しているという表示があるものがありますので、それを参考に、足りない栄養を副菜でプラスしていけると安心です。
    野菜中心のものにたんぱく質量が不足しているようでしたら、肉類や魚類や大豆製品、卵などを追加しましょう。
    ベビーフードとプラスする食材を合わせて、月齢の目安量に近づけるように管理していきましょう。

    月齢別の目安量は以下になりますので、参考にして下さい。この量はあくまでも目安量になります。離乳食を食べられる様になって1カ月との事なので、ここまで量が増えていなくても大丈夫ですが、主食・主菜・副菜のバランスを参考にして下さい。

    【9~11カ月 離乳食1回目安量】
    炭水化物
    5倍がゆ90g~軟飯80g
    または食パン25~30g
    またはゆでうどん60~90g
    またはいも類30~40g

    ビタミン・ミネラル
    野菜・果物30~40g

    たんぱく質
    魚15g
    または肉15g
    または豆腐45g
    または全卵1/2個
    または乳製品80g


    また野菜中心のレシピを添付しますので、参考にして頂ければと思います。 必要であれば、これにたんぱく質をプラスして下さいね。

    【9~11カ月ごろ(離乳食後期)の副菜のレシピ・作り方】
    https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?ct=44


    朝ごはんについては、3回食が始まったばかりであれば、簡単なものから慣れさせてあげて良いですが、リズムがついて食べられるようになってきたら、主食・主菜・副菜を揃えて考えるようにしていきましょう。 ご記載のメニューであれば、副菜のメニューをプラスするとバランスが整います。
    ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/26 07:13

    ID: 511889

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます。
    やはり1回量でバランスよくなのですね、、、
    朝ごはんのみパンがゆとヨーグルトフルーツではダメでしょうか?

    ゆん 2020/05/26 07:16

    ID: 511891

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    朝ごはんについて、上記にプラスして記載しています。ご確認下さいね。

    また、基本的に1食でバランス良く考える事は大切ですが、バランスが整わない事があれば、次の食事でカバーするという事も可能です。 どうしても難しい場合は、1日~3日単位くらいでバランスが整う様に管理出来れば大丈夫です。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/26 07:18

    ID: 511893

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます!
    現在主食40.野菜30.たんぱく15で3回食しています。
    それプラス3時におやつでベビーせんべい1袋たべるのですが多すぎますでしょうか?
    ベビーせんべいは野菜系や小魚系統をたべています。

    ゆん 2020/05/26 08:20

    ID: 511912

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆんさん、現在の量をご記載頂きありがとうございます。
    主食がもう少し増やして食べられそうであれば、80~90gまで増やしてあげて良いです。 増やせないのであれば、その量で進めましょう。
    まだ本格的になおやつは必要ない時期なので、おやつを食べる事で、離乳食の主食量が減ってしまわないか、哺乳量が減っていないか、考えながら与えましょう。

    離乳食の主食量が少な目なので、おやつを食べて食べ過ぎという事はありません。
    もしおやつを与えるのであれば、食事の一部となるような主食に代わるものを与えるとバランスが整います。 お粥やパンや芋類などにされて、離乳食の主食を補うという視点であれば、補食を取り入れても良いと思いますよ。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/26 11:49

    ID: 512004

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。
    主食は多めに用意してみます!
    初歩的な質問で申し訳ないのですが、80ぐらい用意して30分程度かけても食べなかったら終わりでいいのでしょうか?
    息子はいらなくなったら「おえっ」とします。なのでいつも嗚咽がでたらやめているのですが、、、
    また朝昼晩主食は40必ず食べれています。
    少しずつ断乳していっても大丈夫でしょうか?

    ゆん 2020/05/26 14:09

    ID: 512057

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆんさん、こんばんは。
    主食はお子様が無理なく食べられる量で大丈夫です。 いらないと意思表示をするのであれば、そこで切りあげましょう。

    断乳というのは、母乳をやめたいということでしょうか? 1歳までは乳汁栄養が大切なので、お母様のご希望であれば母乳をやめても良いですが、そのかわりとして育児用ミルクは与えていきましょう。 完全に乳汁栄養をなくすのは、1歳~1歳半を目安として頂いて良いです。 その頃までには、離乳食量も増えてきて、おやつや牛乳からの栄養も摂れるように変化していると思いますので、卒乳しても問題ないです。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/27 20:45

    ID: 512514

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)