後期の卵などについて

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
後期の卵などについて【管理栄養士に相談(育児中)】
4 2

ID: 87839

うさちゃん 2020/05/23 19:58

生後9ヶ月の赤ちゃんがいます。
1.後期の卵について、ゆで卵の他に、いり卵やスクランブルエッグ、厚焼き卵、ほかの野菜と混ぜてオムレツ風などにしても大丈夫でしょうか?また、その場合特にもううらごしなどはしなくてよいでしょうか?
2,よくつかみ食べをさせるため、お皿を置いておくとありますが、バンボに座らせお皿を置くと、ぐちゃぐちゃにしておわりです。このぐちゃぐちゃにしたごはんでも衛生上食べさせてしまってもよいでしょうか?また、本人がぐちゃぐちゃにする分と食べさせる分は別のお皿にし、食べさせる分は本人の目の前に置かないほうが良いのでしょうか?ただそれだと色合いなども目から入ってきませんし、どうなのかなとも思いました。参考にご教授いただけたらと思います。
3.後期は5倍がゆから始まり、軟飯へと、移行するようですが、生後9ヶ月でも5倍がゆを問題なく食べている場合、そろそろ軟飯へと移行しても良いのでしょうか?また、ベビーカレンダーに後期の初期の目安量が書いてありましたが、後半も同じくらいの量で良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ひよこさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    9カ月のお子様の離乳食について、ご質問に順番にお答えいたします。

    1.卵の調理法についてですが、お子様の卵の進み方によって、調理法も変わってきます。 卵黄と卵白それぞれ、固ゆでのものを半分~1個分程度は食べられるようになっていれば、色々な調理にしようしていっても大丈夫です。 ただ、どの調理法でもしっかりと加熱するという事は基本になりますので、スクランブルエッグや厚焼き玉子やオムレツなどは半生になり易いものでもありますので、しっかりと中まで火が通るように調理しましょう。

    2.掴み食べの練習で、たくさん食材を触らせてあげるのはとても良いですね。 ぐちゃぐちゃと触る前のお子様の手をしっかりと洗い、衛生面に気をつけていれば、ぐちゃぐちゃにして手についたものを口に運んであげても良いですよ。 お母様のお気持ち次第という事もありますが、抵抗感があるようであれば控えましょう。  出来立ての食材であり、お子様の手もしっかりと洗って消毒などをしていれば、食中毒が心配になるほどではないかと思います。 すべてを食べさせることに抵抗があるのであれば、てで触るものと、スプーンで食べさせるものを別々に用意してあげても良いですね。

    3.9カ月で5倍粥を丸呑みすることなく、もぐもぐかみかみして食べている様子が見られているのであれば、軟飯に近づけて良いです。 軟飯は3倍粥程度なので、少しづつ水分を減らして、5倍粥⇒4倍粥⇒軟飯という様に段階をつけて移行されると安心かなと思います。 
    離乳食量に関しては、あくまでも目安量なので、おかわりを欲しがるようであれば、主食と野菜類を中心に増やしてあげても良いです。 初期の目安量というより、9~11カ月頃の目安量と考えて良いので、お子様の食べ進みに応じて、その目安量やそれより少ない量で進まれても問題ありませんし、食べ進むお子様は主食・野菜類でしたら増やして対応してあげても良いです。
    身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをするように加減してあげて下さい。

    ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/26 09:26

    ID: 511931

    いいね!
    1
    違反報告
  • 丁寧に教えてくださりありがとうございます。
    ちなみに、2について、手拭きで拭くだけなのですが、それだと衛生上はあまり良くないでしょうか?
    また、出来立てではなく、冷凍したものを温めてあげているのですが、その場合は注意が必要でしょうか?
    3について、少しずつ軟飯にしてみたいと思います!量については、10ヶ月になったばかりで、この前の検診では肥満にギリギリなりそうなところでした。その場合でも、もっと欲しそうなので目安量より増やして大丈夫でしょうか?また、その際は食後のおっぱいを飲まなくなってしまっても問題ないですか?
    何度も申し訳ございません。
    よろしくお願いいたします。

    うさちゃん 2020/05/30 22:32

    ID: 513653

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ひよこさん、こんばんは。

    手拭きで拭いてあげるのは良いと思います。 衛生上は、石鹸やハンドソープで洗い、その後アルコール消毒されるのがより安心です。 このご時世なので、特に今は衛生面に気をつけて頂いた方が良いかと思います。
    出来立てではなく冷凍のものという事ですが、解凍時にしっかりと加熱してあげれば衛生的には安心です。

    肥満ギリギリという所だったのですね。
    上記にも記しましたが、食事量を増やしても良いのは、成長曲線のカーブに沿った伸びをするという事が大前提にあるので、肥満が心配という事であれば、主食は増やさずに、低カロリーの野菜類を増やして様子を見られると良いと思います。

    離乳食がしっかりと食べられていれば、食後の母乳は減ったり、飲まなくなっても心配いりません。その他の時間にしっかりと飲ませてあげましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/01 22:50

    ID: 514411

    いいね!
    1
    違反報告
  • 色々と丁寧に教えてくださりありがとうございました!
    参考にさせていただきます。

    うさちゃん 2020/06/06 20:28

    ID: 516044

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)