偏食の対応について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
偏食の対応について【管理栄養士に相談(育児中)】
5 1

ID: 88373

スナドリネコ 2020/05/28 04:49

初めまして。
もうすぐ1歳9ヶ月になる女の子の偏食の対応について悩んでいます。

離乳食期は、食べムラのある時期はちょくちょくあったものの、よく食べていたほうだと思います。

1歳6ヶ月以降幼児食に切り替え、最初はよく食べていましたが、1歳7ヶ月後半から偏食が始ました。
青菜など苦味のある野菜から始まり、どんどん食べられる野菜が減り、最終的には好きだったニンジンやサツマイモも自ら口に入れなくなりました。
今は肉料理や魚料理も大体ダメです。
現在進んで食べるのは、トマト、コーン、一部のフルーツ、シラス、海苔、ウィンナー、白米(白米は気分よる)という感じです。
レトルト(某メーカー限定)なら好む時もあり、挽肉や茹で野菜を追加して食べさせたりしてましたが、ついにはそのレトルトも受け付けなくなりました。

栄養面が心配で、毎食気が重いです。
偏食用の幼児食のレシピ本を買って作ってみても、効果は今ひとつです。

下記質問させてください。

①食べないおかずにバナナをほんの少量(バナナは一日一本食べない程度です)混ぜて食べさせると食べることがありますが、そこまでして食べさせない方がいいでしょうか?
バナナでごまかしている罪悪感とバナナ風味で味覚が育ったらと心配です。

②遊び食べし始めると、手伝って食べさせたり、テレビアニメなどで気を引いて食べさせたりしますが、長い時は1時間くらいかかります…どれくらいで切り上げたほうがいいでしょうか?

③ごはんとおかず全て一緒に出すと、好きなものだけ食べて、苦手なものは全く食べなくなるので、食べ進みの悪いものから、まるでフルコースのように順番に出してますが、全部一緒に出して本人に任せたほうがいいのでしょうか?
現状は娘の食事に付きっきりになり、時間差で食事をしていて、今は一緒に楽しく食べるということができていません…

④作ったおかずや白米を全然食べない場合、痩せることが心配なので、あきらめて好きな物…例えばフルーツ、菓子パン(甘いパンなら食べると思います…)などを食べさせた方がいいのでしょうか?
食べなくても後から好きなものが出てくるって思うようになっちゃいますか?

⑤ 幼児食の本などに書いてある目安量に縛られ、その量食べないと栄養足りてないんじゃないかと不安になります。

質問が多くて大変お手数ですが、よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    スナドリネコさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    もうすぐ1歳9カ月になるお子様の偏食に関するお悩みですね。
    この時期は自我が芽生えて自己主張が伸びる時期なので、その影響が食事にも現れています。おかあさんは栄養バランスよく食べて欲しいと思ってもなかなかむずかしいのがこの頃のお食事です。 その中でも色々と工夫されて毎日頑張っていらっしゃいますね。偏食や食べムラはこの時期の健やかな成長の証でもありますので、上手く付き合っていけると良いですね。
    ご質問に順番にお答えいたします。

    ①バナナがお好きで少し混ぜたら食べてくれるのですね。すべてをバナナ味にしてしまうのはお勧めできませんが、食べ進まないものの対処法としてバナナを活用するのは悪くないと思います。 バナナを入れる量をだんだんと少なくしていき、そのものの味に慣れる様にしていけると良いですね。

    ②食事時間が40分を超えると、食事で得られるエネルギーよりも、食事時間に費やすエネルギーの方が優ってしまうとい言われます。 1時間かけて食べていても身にならないという事も考えられまので、20~30分を目安に切り上げて良いと思います。

    ③好きなものを先に食べてしまうというのは当然のことなので、食べ進みの悪いものからお皿に出してあげるという方法で良いと思います。ただ皿に出した食材をどれから食べるか、どれくらい食べるかなどはお子様の決める事なので、あまり勧奨せず、皿に出すまでがお母さんの役割としましょう。 
    順番に出すという所までがお母さんの役割なので、お子様につきっきりについていなくても良いのではないかなと思います。食べて欲しいので、口に運びたくなりますが、お子様主導の食事を進めて、少し遠目で観察してあげ、介助が必要な時に手を貸してあげるというスタンスでも良いのかなと思います。
    偏食外来のパンフレットも参考にして下さいね。

    ⓪神奈川県立こども医療センター偏食外来パンフレット0
     心の準備編「どうしてたべてくれないの?」http://www.kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/images_mt/henshokupump0read.pdf

    ④食事の時間に食べられなかったら、好きなものを出すという習慣は、食べなくても好きなものを出してくれるからいいやと、いう知恵がついてしまう事も考えられます。
    食事の時間に食べなかったら、好きに物も食べられない、空腹感が出てしまうという事を教えてあげると良いと思います。 食事が進まなかった場合は、間食の時間に補食となるものを与え、栄養を補給する様にしましょう。

    ➄食べる量には個人差があります。体格や活動量によっても、食事量は変わってきますので、目安量に捉われなくて大丈夫です。  甘い間食や糖分や脂肪分が多いものは避けて、生活リズムをつけて、空腹体験をさせてあげる事で、食事が進むという事もあります。 栄養補給としては、牛乳の代わりにフォローアップミルクを使って、そのまま飲ませたり、食事やおやつの素材として使う事もお勧めです。
    褒められる体験、嬉しい体験、楽しい体験の積み重ねが、食べムラや偏食を無くす近道でもありますので、あまり考え込まずに、お子様のペースで無理強いすることなく、遊びの要素を取り入れながら楽しく進めていけると良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/29 08:35

    ID: 513048

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野様
    お返事ありがとうございます。
    お忙しいところ、たくさんの質問に詳しく丁寧な説明をしていただき、すべてとっっっても参考になりました。
    添付してくださったパンフレットもわかりやすかっです。
    たしかにイヤイヤ期と同時に偏食になった感じです。
    周りにここまで偏食のお友達がいないので、1人で悩んでました。
    このように相談できる場があってよかったです。
    今までは、全然食べないとどうしてもがっかりしてしまったり、イライラしてしまったり、娘にプレッシャーを与えてしまっていたと思うので反省です…。
    今後は、基本娘主導で、工夫はしつつもいつか食べてくれたらいいなという気持ちで取り組んでいけたらいいなと思います。

    フォローアップミルクも試してみますね!

    最近絶対食べないだろうなという食材を使ったおかずも、少量ずつでも出して試して行ったほうがいいですよね?

    あと、トマトは生で出してますが、生野菜のサラダはもう食べさせみても大丈夫でしょうか?
    生野菜を出す場合は、野菜洗いの洗剤で洗ったほうがいいのでしょうか?
    周りで必ず野菜洗いの洗剤を使うという方がいまして、、
    実際はどうなのか疑問でした。
    トマトは今のところ水洗いだけです。

    またまた質問してしまい、申し訳ありません。
    お手隙の時にでも、よろしくお願い致します。

    スナドリネコ 2020/05/30 22:14

    ID: 513646

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    スナドリネコさん、こんばんは。
    今後の食事の方向性が少し見えてきたようで安心しました。お子様主導の食事を是非勧めてあげて下さいね。
    食べないだろうなという食材も、時々は出してあげ、目に触れさせてあげる事も大切です。 目に触れる機会を増やし、口に触れる機会を増やす事が食体験の積み重ねであり、たとえ食べなくてもその体験でだんだん慣れてくるという事も考えられます。 嫌がるのであれば無理強いする必要はありませんが、食べなかったら大人が美味しそうに食べている姿をたくさん見せてあげて下さいね。

    生野菜は出してあげて良いです。 ただまだ奥歯の生えていない月齢であるので、レタスなどのペラペラしたものはすり潰して食べる事が出来ない為、刻んであげると良いですよ。 きゅうりなども皮が残るようであれば向いてあげましょう。 

    野菜洗いの洗剤の使用については、ご家庭の判断によると思います。 日本では農薬なども厳しい基準で管理されていますので、しっかりと水洗いしてあげれば良いかと思いますが、心配であれば洗剤を使用されても良いと思います。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/01 22:42

    ID: 514405

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野様
    こんにちは!お返事ありがとうございます。
    アドバイスいただいたことをいろいろ実践してみたら、この短期間でもずいぶん食べてくれるようになりました(ToT)
    無理強いはせず、付きっきりはやめて、笑顔で一緒に食べながら見守っていますが、本人もご機嫌で食べることが楽しくなってきたみたいです。
    元々離乳食の頃から苦手だった一部の食材は残しますが、しっかり自分でスプーンやフォークを使って食べ、ほぼ完食で、おかわりをねだることも、、、
    ここ数ヶ月偏食が始まってからは、食べ欲しいあまり食べさせたり、手伝い過ぎてて、本当は全部自分で自由に食べたかったのかもしれません。
    相談しないままだったら、悪循環のまま抜け出せなくなっていたと思います。本当に感謝です!!
    ありがとうございました!

    苦手な食材もいつか慣れてくれるように調理に工夫しつつ、たまに出しますね!

    新しい食べ方や食感を体験するのも新鮮な気持ちになるかなと思い、サラダも試してみますね!
    食べやすい方法を教えてくれてありがとうございます。
    ずっと気になってた野菜洗い洗剤の疑問も解決しました。

    改めまして、今回はたくさんの質問にすべてご丁寧に詳しく教えてくださってありがとうございました。
    また食べない周期も来ると思いますが、今回教えていただいたことを思い出し、気長に楽しく対応していこうと思います。

    また何か質問や不安なことが出た場合は、是非相談させてください。本当に助かりました!

    スナドリネコ 2020/06/02 18:05

    ID: 514684

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    スナドリネコさん、おはようございます。
    笑顔で見守りながら食べる事を進めたら、この短期間で食べる事が楽しくなってきたという状況に変化してきたのですね。 とても嬉しいご報告をありがとうございます。
    お母さんもお子さんも毎日努力され、頑張っていますね。

    気長に楽しくという心持ちはとても良いと思います。
    それでもまた何かご不安な事がでてきたら、小さなことでも構いませんのでご相談下さいね^^

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/04 09:33

    ID: 515190

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)