掴み食べについて

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら
掴み食べについて【管理栄養士に相談(育児中)】
2 1

ID: 89906

あやこ 2020/06/11 00:13

初めまして。
もうすぐ9ヶ月半になる子どもを育てています。
食べることは、嫌いではないようですが、食べ物は食べさせてもらう物だと思っているのか、なかなか自分で掴んで食べようとしません。
おやつに、赤ちゃんせんべいを食べさせているのですが、手に持たせると、その時は持つのですが、口へ運ぶことはせず、手に持ったままや、手から離してしまい、口を空けて食べさせてもらうのを待っています。ボーロも同じ感じです。
せんべいやボーロが食べ物だと言うことは分かっているようで、子どもが手に持っている物を、私が手を添えて口へ持っていこうとすると、口を開けます。しかし、一口食べると、また手から離してしまい、口だけ開けて待っています。

この時期の成長としては、まだ掴み食べに興味を持っていなくても大丈夫なのでしょうか?そのうち興味を持つようになるのでしょうか?
どうしたら、自分で掴んだものを食べようと言う気になってくれるんだろうか?と、不安です。

食事だけでなく、遊びのおもちゃなども、なんでも口へ持っていくと言うことがない子どもなので、そんなことも関係あるのでしょうか?
最近、歯固めなどは口へ運ぶようにはなりました。

なにかアドバイスを頂ければ‥と思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あやこさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    9カ月のお子様の手づかみ食べに関するご相談ですね。

    手づかみ食べは、離乳食後期くらいから出来る子もいれば、1歳を過ぎても興味を持たないというお子様もいます。
    手づかみ食べの進み具合には、個人差がありますから離乳食後期になったから必ずしもやらせなくてはいけないというものでもありません。 大人がいくら頑張っても、お子様自身に興味が出てこないとなかなか進みずらいものであります。

    用意できる時だけ、食事と一緒に手で掴めそうなものをお皿に置いてあげるだけで良いです。それを掴んで握りつぶしたり、ぐちゃぐちゃにしたり、投げ飛ばしたりという行動も手づかみ食べの前段階として大切な行動です。 目で見たものを手で掴み、それを口まで持っていくという一連の行動は、目と手と口の協働運動が獲得されていないと難しいです。 手に持ったものを口まで持っていくという距離感を覚える過程も必要ですし、その前段階の色々な食材をたくさん手で握って体験し、食材の特性を学ぶ機会を増やしてあげるのはとても大切です。  

    手づかみ食べは、上手に食べる事を目的とせずに、食材と触れ合う貴重な時間だと考え、握りつぶしたりすることも少し見守ってあげても良いと思います。握りつぶして手についた食材を、口まで持っていけるようにお母様が少し介助してあげるのも良いと思います。

    手に持ったものを口に持っていくという距離感は、おもちゃを舐め舐めしたり、カミカミしたりする事でも身につきます。 手づかみ食べの前段階として、食事以外の時間に舐め舐め出来るようなおもちゃを渡してあげるのも良い練習になりますので、歯固めをわたし、口に運ぶようになったというのは、とても良い段階かと思います。

    まだまだ焦る必要はありませんし、手づかみ食べは目と手と口の協働運動が獲得され、お子様自身に興味が出てくるまで待ってあげても良いと思いますよ。お子様の目の前で手づかみの見本を見せてあげる事は継続されて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/12 09:37

    ID: 517762

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野先生、お返事ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    友達の子どもたちが、うちの子よりも小さいのに、もう手づかみ食べが出来ていると聞いて、焦ってしまっていたように思います。
    色々な食材と触れ合えるように、手づかみ出来るものを一緒に出してみようと思います。
    焦らなくても大丈夫とのこと、子どもの興味が出るまで楽しみに待とうと思います。

    どうもありがとうございました。

    あやこ 2020/06/12 10:17

    ID: 517779

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)