寝かしつけ1時間にすぐ起床
こんにちは!
四ヶ月の男の子のママです。
夜の睡眠についてのご相談です!
混合のため2ヶ月半くらいから
20時半から明け方頃までよく寝る子でしたが、
最近寝かしつけてから1時間後に起きて
そこからまた寝かしつけに1時間以上かかり
2時間から3時間寝かしつけをしているような感じです。
その後は明け方付近までよく眠るのですが
二回目からがとくに重くてしんどいです。
寝かしつけ方が悪いのかなぁとも思い、、
19時ごろお風呂に入れ、暗い部屋へ
ミルク160-200cc/母乳のます
オルゴールをかける
乳首を加えて離すのを待ちながら背中トントン
20時過ぎて寝る
21時半ごろ大泣き
繰り返し、二回目のが乳首すいがながい、、
時々添い乳もしていますが夜中のみにしています。
問題やアドバイスがあればご教示いただきたく思います
現在ログインしていません。ログインしますか?
ベビー(0-5カ月)の注目発言
ベビー(0-5カ月)のコメント数ランキング
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
そんなに寝かしつけに詳しい訳でもございませんが、寝かしつけ方が悪いと感じる部分は特にないと思いますよ。
同じようにされているお母さんは多いと思います。
5-6ヶ月くらいから夜泣きが始まるとはよく育児本なんかに書いてあるので、それなのかなとか、
最近暑いから寝苦しいのかなとか、思ったくらいです。
うちは11ヶ月なのですが、暑くなり始めた頃から同じように就寝後1時間辺りで取り敢えず一回泣くことが増えました。冷房入れていたり、扇風機の風がしっかり当たるようにしたり、頸〜後頭部にかけてアイスノンを当てたりで涼しいと泣かないことが多いです。
違う理由かも知れませんが、頭辺りに汗をかいているようでしたら、一度お試しください^^ あお 2020/06/30 23:14 ID: 521467
昨日から急に夜の寝返りまでスタートして
2時間おきに起きて大変でした!
たしかに暑い時不快で起きたりしています、クーラーの調整などはうまく行わないとですね、
それ以外の方法も参考にさせていただきたく思います!
また寝返り対策も考えたいとおもいます。
そのうち寝るようになるか、
くらいの気持ちで構えていたら良いですかね☺︎
寝かしつけにも悩む時期でしたが
少し気が楽になりました。。。
ありがとうございます! かな 2020/07/01 19:11 ID: 521484
寝返りするようになると、うつ伏せになっていないか気になっちゃいますよね。 あお 2020/07/01 23:07 ID: 521492
今まで寝てたのに、急に寝なくなってつらいですね……。
自分の経験からなので当てはまるか分かりませんが、ゲップは出てますでしょうか?
うちも3〜4ヶ月の頃、夜寝たのに1時間程で起きたり、泣いてなかなか寝なかったときがありました。
途方に暮れて縦抱っこしてウロウロしてたらゲップが出て、そこからスルッと寝てくれました。
それ以外、ゲップが出なくても寝る前の授乳後は10分くらい縦抱っこするようにしてます。
かなさんも赤ちゃんも、ぐっすり眠れるようになるといいですね(^^) ぺち 2020/07/03 13:31 ID: 521540
うちの子は
起きてからうつ伏せになってるみたいなのですが、すっかり起き上がってニコニコしたり大泣きしてるので大変です、、、
横向き寝はすきなのでタオル首に入れるの良いですね!試してみようと思います!
かな 2020/07/03 15:37 ID: 521544
こんにちは、ご意見ありがとうございます!
最近左おっぱい→ミルク→右おっぱいが安心するみたいでそれで寝かせているのですが
ミルク→右おっぱいに移行の際にギャンギャンないてしまうので
ゲップさせる時間がない、ないしはゲップが不十分のまま授乳させていたので、、
昨日もないて主人が抱っこしてくれたのですが大きなゲップでたよー!と話していたので
ミルクをあげたときは特に気をつけて対応したいと思います。 かな 2020/07/03 15:42 ID: 521545