最近、嘘をつくようになりました
4歳3カ月の息子について相談します。最近嘘をつくようになり、その都度注意しているのですが、なかなか伝わらず直りません。嘘の内容は、すぐにわかるようなささいなことです。息子が嘘をついたときには、どのように話し、接したらよいでしょうか? なぜ嘘や知ったかぶりを言うのでしょうか? このことで、幼稚園の友だちと喧嘩にならないかと心配です。8月末に2人目の出産を予定しているのですが、このことも関係あるのでしょうか?
ちょっとした嘘は、大人でもつきます。子どもも、自分が不利益になりそうなときには嘘をつくこともあるでしょう。4歳過ぎには、そのくらいの知恵はついています。また、8月に赤ちゃんが生まれるのなら、なおのことでしょう。「お母さんに叱られたくない」という気持ちから、つい嘘をついてしまうのかもしれません。この時期につく嘘は単純です。ですから心配し過ぎず、「本当のことを話してね」と頼んでみましょう。幼稚園のお友だちの前で、いつも嘘や知ったかぶりを言っているわけではないでしょう。子どもを「嘘つき」だと思い、無理にやめさせようとすると、隠れていろいろするようになります。頭ごなしにしかりつけないようにしましょう。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
3歳以上のQ&A一覧へ