朝や夕方の眠いときにひどくぐずります

朝や夕方の眠いときにひどくぐずります

保育園に通う娘は、寝起きが悪く、朝、泣きながら起きてきます。泣くだけなら放っておくのですが、怒って私を叩いたり、私が保育園で用意した物を「たたみ方が気に入らない」と突き出したり、「お母さんのバカ!」と怒ったりします。その態度を叱ると娘はさらに泣き出すため、何とか諭して和解する……というパターンの繰り返しです。
朝は時間がないため、手を貸そうとしても、自分のこだわりがあって嫌がります。「泣いてストレスを発散しているのかも?」とも思うのですが、やりたいようにさせておく余裕もありません。泣くと少し落ち着くのですが、「保育園に間に合わない」とせかすと、また怒って泣きます。「そんなに泣くなら、保育園をやめさせてもいいのよ」と言うと、泣きながら自分のことをやります。
最近は私の方が疲れてしまい、声のトーンを落として注意するか、無視することもあります。また、夕方も眠くなるとぐずり始めるため、こちらもヘトヘトです。
保育園は大好きなようです。園ではとてもいい子でいるようで、「他の友だちの面倒もよく見てくれる」と先生からほめられます。ぐずることを伝えると、「想像できない」と驚かれるくらいです。
睡眠は、21時すぎから布団に入り、朝8時前に起きるというリズムです。娘は私が大好きで、甘えたい気持ちが強いことも感じています。また、保育園の集団生活のストレスを、家で発散したいのだとも思います。
下に持病の子どもがいるために、娘に我慢させてしまったこともあるため、なるべく「大好きよ」と抱きしめたり、話を聞くようにしています。しかし、娘がぐずるたびに、「娘の思いに十分応えていないせいではないか?」という思いも浮かびます。
娘とは、どのように接していけばいいでしょうか? 今のままでもいいでしょうか? ぐずらないときは、やさしい子です。

専門家の回答

お子さんはおいくつでしょうか? はっきりと「今はお母さんと一緒にいたい」と意志表示を示しているので、4~5歳と想定して回答します。
朝、ぐずるのは、保育園に行きたくない気持ちの表れではないかと思います。登園すればしっかりと園生活を送れるようですが、本心ではお母さんともっとゆっくり過ごしたいのかもしれません。
また、その気持ちには下のお子さんが影響している可能性もあります。下のお子さんが持病を持っているためにお母さんを独占することが多く、さらに、成長と共にお母さんに甘える仕草などが増えていくことで、やきもちが強くなって、ぐずる行動につながっているのかもしれません。
もし、この状態が毎日3ヶ月以上続いているようでしたら、時間をずらして登園するか、少し保育園をお休みして、お母さんに思う存分甘える時間を持てるといいかもしれません。ぐずらないときには優しい子であるだけに、試みる価値はあると思います。
少し休めば、保育園の友達や先生のことが気になり、自分から「行こうかな」と言い出すと思います。その間は、母子で一緒にたくさん遊び、楽しい時間をつくってあげてください。このことは、保育園の先生にも相談してみるといいですね。
ところで、お父さんとの関わりはどうでしょう? お父さんにも、たっぷり甘えられているでしょうか? お父さんがもっと子育てに関わり、たっぷり遊ぶ時間、一緒に保育園に行く時間を持ってくれれば、お母さんも助かるでしょう。また、娘さんがお母さんだけにわがままをぶつけることもなくなり、朝のぐずりも少なくなっていくかもしれません。ぜひ、夫婦でよく話し合ってみてください。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →