夜眠る直前に呼吸が速くなります
生後2週間の子を夜寝かしつけるとき、急に呼吸が速くなります。何か発作を起こしているのではないかと心配です。
日中の授乳と寝かしつけのときは、そのようなことはありません。夜、部屋を暗くし、授乳をして眠りかけたときに急に目を見開き、呼吸が「ハッハッハッハッハッ……」と速くなります。
そのときには、また授乳をすると落ち着くのですが、あまり触らない方がいいのでしょうか?
新生児期の赤ちゃんの呼吸は一定のリズムではなく、ときどき速くなったり、遅くなったりします。成長するにつれて落ち着いてきますので、心配はいらないでしょう。授乳で落ち着くのでしたら、どうぞ授乳してあげてください。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら