2人目の妊娠を諦め周りを羨んでしまいます

2人目の妊娠を諦め周りを羨んでしまいます

わが家には、発達障害を持つ7歳の息子がいます。地域の小学校の特別支援学級に、毎日元気に登校しています。
息子が2歳くらいから2人目を考えていましたが、なかなか授かることができませんでした。月日が経つなかで、息子や私たちのためにも、また、次に生まれてくる子のためにも、妊娠しない方がいいのかもしれないと思い、ようやく諦めがつきました。
でも、妊婦さんや小さな子ども、きょうだいの姿を見る度に、羨ましさと妬ましさがむくむくと顔を出してきます。まだ、お腹が大きくならないうちに生まれてきた、小さな小さな息子。結婚前から憧れていたマタニティ生活が突然終わり、想像もしなかった形での育児になりました。「次こそは普通の妊婦になり、普通の子育てがしたい」と思っていたのに、それも叶わず、マイナスな気持ちになってしまいます。
たとえ障害があっても、息子が1人いてくれる幸せを感じない訳ではありません。「ぜいたくなことを言っている」と、反省しながら自分に言い聞かせていますが、胸に抱えた気持ちは、いつまでも拭えません。
どうすれば、周りを羨まずに前を向けるのでしょうか? 職場でも「子どもが生まれた」という話を聞く度に、耳を塞ぎたくなります。こんな自分が嫌で、疲れてしまいます。

専門家の回答

2人目のお子さんを諦めたのは、上のお子さんの障害が理由というわけではなく、妊娠しにくかったからではないでしょうか? そのため今も、妊娠している人を見ると焼きもちをやいたり、うらやましく感じてしまうのでしょう。人間には、心から願っても叶わないことがたくさんあり、あきらめを経験していきます。子どもがほしくても授かることができず、あきらめていく人はたくさんいます。
あなたには、小さく生まれて一生懸命に成長し、元気に生きている息子さんがいます。障害があっても小学校の特別支援学級に通い、頑張ろうと努力する、とても素敵なお子さんだと感じます。
今、現在の幸せを感じてみてください。その幸せに気づかず、理想だけを求めていくと、子どもはお母さんに失望し、自分に失望し、この社会に失望してしまいます。
そして、息子さんが徐々に大きくなっていったら、なんらかの形で社会に貢献していけるようにご両親が支えてあげてください。愛されて育った子どもは、周りの人に愛情を持って接することができます。そのため、社会の中でも周りに支えられながら、幸せに生活していくことができます。このことを忘れずに、どうか息子さんを育んでください。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎