保育園から帰りたがりません
1歳10カ月の男児を保育園に預けて、フルタイム勤務をしています。ここ最近、園から帰りたがらず、いつまでもおもちゃで遊んでいたり、私から逃げ回ったりします。電車で通っており、駅から自宅までも歩かせているのですが、朝より寄り道が多く、お迎えから帰宅まで1時間半もかかってしまいます。帰宅後は、夕食の準備→夕食→入浴(うとうとして眠くなる)→就寝、とフル回転で、子どもと遊ぶこともできない状況です。夫は仕事が忙しくて帰宅は毎晩深夜ですので、協力は望めません。保育園から帰りたがらないのは、家に帰ってからの時間がつまらないからなのではないか、と考えてしまいます。遊んであげたいのは山々ですが、19時過ぎに帰宅し21時に就寝するスケジュールでは、余裕がなくて困っています。子どもとの時間を確保するには、どうしたらよいのか、何かアドバイスをいただけないでしょうか? また、スムーズに帰宅できるようにするには、どうしたらよいのでしょうか?
お子さんは、家がつまらないわけではないでしょう。保育園で友だちや先生と遊ぶのが楽しくて、つい帰る時間を先延ばししてしまうのではないでしょうか。働くお母さんは、帰ってからも時間に追われて、お子さんとゆっくり過ごす時間をなかなか持てませんね。でも、そんな中でも一緒にごはんを食べたり、お風呂に入ったり、寝る前に絵本を読んであげたりするだけで、お子さんはお母さんの愛情と、家庭の温かい雰囲気を感じるはずです。もう少し早く帰れて、お子さんと過ごす時間を多くとれることが理想的なのでしょうが、フルタイムで働いていると19時のお迎えでもやっと、というお母さんが多いのが実情です。今の少しでも一緒に過ごせている時間を大事にし、お母さん自身が楽しんで時間を共有してみてください。そして、寝る前にギュッと抱きしめてあげれば、お子さんは安心しますよ。