2人目が生まれる前にひとりで眠れるようにするべき?
1歳7カ月の息子の母で、現在2人目を妊娠中です。息子は1歳3カ月くらいから、毎晩決まった時間に泣き出すので、そのあとは私が朝まで添い寝をしています。夜泣きが始まる前は、朝までひとりで眠っていました。2人目の子が9月に生まれる予定ですが、今からひとりで朝まで眠れるように、トレーニングをしたほうがいいのでしょうか?
2人目のお子さんが生まれるご予定とのこと、よかったですね。今、息子さんには、一緒に添い寝をしてあげてください。寒い冬、子どもは特に添い寝を求めます。春や夏になれば、自然にひとりで寝られるようになってきます。暖かくなると外で遊ぶ日が増えるため、夜には動いたことで心身ともに満足して疲れ、暑くなれば、ごろごろ動き回っているうちに自然に眠くなるからです。添い寝を求めているのに無理やりお母さんから引き離されたら、さびしい気持ちになるでしょう。子どもは、疲れていればどんなところでもすぐに眠ってしまいます。外でたくさん遊ぶようになれば、お母さん、お父さんと一緒に寝る必要もなくなるでしょう。今、無理に引き離さなくても、大丈夫ですよ。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
1歳6カ月~2歳のQ&A一覧へ