真剣に怒られるほどヘラヘラ笑います
4歳の長男について相談します。今年6月に3男を出産しました。以前からなのですが、長男は怒られたときにヘラヘラと笑うのです。真剣に怒れば怒るほどヘラヘラした笑い方はひどくなり、その結果、私はさらに怒ってしまい、手が出てしまったり突き放すような言い方をしたりし、息子が大泣きするまでそれを繰り返してしまいます。まさに悪循環です。夫は、「怒られてもうれしいから笑っているんじゃないか?」と言います。私は精神的な問題があるのではないかと思うのですが、その可能性はあるのでしょうか? どう対応すればいいのでしょうか?
あなたの夫が指摘されているように、4歳の息子さんは、怒られることで「注目された!」とうれしがって笑っているのかもしれません。なぜなら、寝てばかりだった赤ちゃん(3男)には、日増しに表情や行動が増え、「かわいい!」と注目を集めている時期だと思われるからです。4歳なら、なぜ叱られているかはわかっていると思います。幼稚園などの集団生活には参加しているのですね。そこでの生活はどうでしょうか? ルールが理解できず、いつもヘラヘラしているのでしょうか? そうではないと思います。お母さんは日ごろからご長男ににっこりと笑いかけたり、「ありがとう」「うれしいよ」とまめに言葉をかけたりしていますか? こうした対応や言葉かけが、子どもにとって一番の「勇気づけ」になります。もし、お母さんがそうした対応をほとんどせず、怒られたときにヘラヘラ笑っているようなら、親子の感情が微妙にずれてしまっているのかもしれません。このずれを直すには、早起き、歯磨き、あいさつなどの「日常の当たり前なこと」をしっかりできている息子さんに注目し、「しっかりできたね。お母さんはうれしい!」とたくさん言ってあげることです。そして、「かわいい」「いい子ね」と言ってギュッと抱きしめると、怒られるような行動も、怒られて笑うことも少なくなるでしょう。