親子が大勢集まる食事会は子どものためにならない?

親子が大勢集まる食事会は子どものためにならない?

5歳の娘のママです。先日、保育園の同じクラスの親子20組くらいで集まり、食事会をしました。これまでにも何度か集まったことがあり、周りに迷惑をかけないように場所選びには気を使っています。今回は、個室の座敷を借りました。毎回とても盛り上がり、普段は送り迎えの時間帯が合わないパパやママと、親睦を深めるいい機会になっています。
気になっているのは、子どもたちのことです。子どもたちは毎回大喜びなのですが、そのはしゃぎようがすごくて、食事にはほとんど手をつけず、最初から最後まで走り回り、大声をあげたり、ケンカをしたりします。そのたびに怒ったりしていますが、これは子どもが悪いのではなく、騒ぎたくなるような場を提供している親に責任があるのではないか、と思うようになりました。
5歳の子を連れてこうした会を開くのは、まだ早いのでしょうか? 「室内では騒がない」「食事を済ませた後に静かに遊ばせる」などのマナーがある程度身につく年齢になってから開くべきなのでしょうか?

専門家の回答

5歳の子を持つ親子20組の親睦会は、盛大だったでしょうね。これだけの人数ですと、子どもたちは大はしゃぎでしょう。屋外パーティーなら、気兼ねなく楽しめるのでしょうが、そうした場所は日本ではなかなか見つかりませんね。
こうした会で、子どもたちにきちんと食事をとらせるのは、大変だと思います。しかも、親はお酒を飲み、会話に夢中になりますから、なおさら子どもに注意を向けにくくなります。
子どもたちに「室内では騒がない」「食事を済ませた後に、静かに遊ぶ」と言っても、まず話を聞きません。大人が「パーティーではお酒を飲まない、大声でしゃべらない」と言われても、守りにくいのと同じですね。
団体行動では、大人がきちんとしたルールを作っていなければ、子どもたちは食べずに遊びに夢中になってしまいますし、はしゃいだり、ケンカしたり、泣き出したりします。これは、5歳だからというわけではなく、ルールの問題です。
子どもたちを先に食べさせてから遊ばせるか、誰が子どもの面倒(遊び、ゲームなど)を見るのか、酒の席と遊びの席をどう区切るのかなど、事前に決めておく必要があるでしょう。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →