頭がすごい絶壁ですが、直るのでしょうか?
夫の頭も絶壁で、助産婦さんには頭の形も遺伝で似ることがあると言われ、男の子だし形が悪いとかわいそうです。寝かせ方もいろいろ工夫をし、寝かせるときはタオルを使って横向きに寝かせたりするのですが、すぐにあお向けになってしまいます。寝返りができれば直ってくると言う人と、絶壁は直らないと言う人がいて不安です。本当のところはどうなのでしょうか?
赤ちゃんは好きな方向があってそちらばかり向くことが多いので、頭の形はかなりいびつになることが多いです。ドーナッツ枕を使ったり、反対側を向かせたりといろいろと工夫しても結局は無駄な努力に終わることが圧倒的です。それでも寝返りしたりおすわりできるようになってくると違ってきますが、目立たなくなってくるのは幼稚園くらいまでかかると思ってください。お子さんはあお向けが大好きのようですね。かつては頭の形がよくなるようにとうつ伏せ寝が流行りましたが、今は乳幼児突然死症候群(SIDS)との関係でうつ伏せ寝はおすすめしていません。また蛇足ながら頭の形と中味はまったく無関係なのでご安心ください。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
鼻水・鼻詰まりがひどく、毎日数回は鼻吸い器で吸引しています
生後間もないころから鼻詰まりしています
斜視の可能性は?
乳幼児突然死症候群のリスクは高いのでしょうか
夜に何時間も寝てしまうのは何か問題があるのでしょうか?
生後2~3か月のQ&A一覧へ