首を左右によく振るので気になります
生後2カ月の男の子のことで質問します。首を左右に機械的によく振ります。育児雑誌で脳波の検査をしたほうがよいと書いてありました。何か異常があるのでしょうか?
ご質問のお子さんは、左右に振って頭をふとんにこすりつけ、頭の後ろの髪の毛が薄くなっていませんか? もしそうであれば心配はいらないでしょう。癖だったり、頭がかゆくてそういう動きをしていると思います。このくらいの月齢でみられる心配な動きは、一瞬首を前にカクと倒し、両腕を前に上げる動作を1日何回もくり返すことです。これは乳児期に起こる点頭てんかんの発作です。それ以外にもけいれんの動きなのか、癖なのか判断が難しいことがあります。一度お近くの小児科を受診してみていただくほうがよいでしょう。お母様のお話とお子さんを診察することで脳波検査の必要があるかどうかわかります。必要な場合は小児神経の専門の先生がいるところを紹介していただき、受診されてください。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
生後2~3か月のQ&A一覧へ