乳児期からママ同士の交流は必要?

乳児期からママ同士の交流は必要?

現在生後4カ月の子がいます。初めての子で、9カ月前に九州に引っ越してきたばかりなので、近所に心を許せる知り合いがいません。実家は北海道なのでなかなか帰ることができませんし、九州の夫の親とは事情があり絶縁状態になっています。子どもを外に連れ出していろいろなことに触れさせてあげたいのですが、地理もわからず外出するのが苦痛です。子どものためにいろいろな所へ出かけてみようと思うのですが、歩いていける範囲には歩道が少なく、ベビーカーでの外出は難しいのです。車で移動するにしても、今まで住んでいた所とは道幅が違い、周りの人の運転も荒くて、運転することにもストレスを感じています。元々人と接することが苦手なので、自分から進んで他のお母さんたちの家を訪ねたりすることにも積極的になれません。無理にでも子どものために解放している広場のある施設に行ったり、他のお母さんたちと交流を持ったほうがいいのでしょうか? 家に閉じこもってしまうと子どもに良くないことはわかっているため、どうしたらいいのか悩んでいます。

専門家の回答

9カ月前に引越しして来たのでは、まだ地域にも新しい人間関係にも慣れないでしょうね。でも、「早く慣れなければ!」と考えてしまうと焦ってしまいますので、マイペースでいきましょう。まずは、地域の保健センターを訪れ、保健師に相談してみてください。私が関係している保健センターでは、転居したばかりのお母さんの相談に乗ることがよくあるといっていました。自分からお母さんたちの輪に入っていくのは、とても勇気がいることだと思います。したがって、まず保健師にそういう心配事もざっくばらんに相談してみるといいでしょう。きっとよいアイディアが出てきますよ。また保健センターでは、初めてのお母さん同士でも気軽に話ができるようなイベントを工夫しています。人との交流が苦手なお母さんが参加しやすい企画もあると思いますので、ぜひ紹介してもらうといいでしょう。こうしたイベントをきっかけに、外に出る機会を増やしていくといいでしょう。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →