うんちが多くおむつから漏れてしまいます
生後5カ月の娘は、うんちの量が多いのか、紙おむつの締め方が緩いのか、毎回のようにうんちが背中のほうまで漏れてしまい、そのたびに服を着替えています。うんちの頻度は、多いと1日に2回、少ないと2日に1回程度です。体重は8kgで、紙おむつはMサイズを使っています。現在は、母乳のみで離乳食は始めていません。これから1カ月半後くらいにポリオの予防接種があるのですが、これだけ漏れていると、二次感染も心配です。そのころには離乳食も開始してうんちの形状が変わり、漏れにくくなるでしょうか?
母乳で育っている赤ちゃんの便は、ゆるくて量も多いのが一般的な特徴です。月齢が進むにつれて便も固まってきますが、生後5カ月くらいのお子さんには、便が緩いままの子も時折見かけられます。一般的には、離乳食が始まれば固まっていきます。ポリオ接種のころには、もう離乳食も始まるでしょう。離乳食を進めながら、便の様子を見てみましょう。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
腰がすわる前におすわりさせないほうがよいですか
生活リズムを整えるにはどうしたらよいでしょうか
喉頭軟化症の疑いがあると言われています
離乳食を食べ終わると喉のあたりがゼロゼロとなります
発達に異常があるのではと心配しています
生後5~6か月のQ&A一覧へ