昼寝をほとんどしません

昼寝をほとんどしません

生後5カ月の男の子ですが、昼寝をほとんどしません。
9時:起床
10時:ミルク
《この間で昼寝10分》
13時:ミルク
《この間で昼寝10分》
16時:ミルク
《この間で昼寝30分》
18時:お風呂
19時:ミルク
20時:就寝
2時:ミルク
6時:ミルク
というスケジュールです。
昼寝だけで合計しても1時間も寝てくれません。息子の体も休まらないだろうし家事も進まないし、もう少し長く寝続けてほしいと思っています。朝の起床が遅く、夜の睡眠時間が長いので昼寝しないのかなと思いますが、1日分のトータルで睡眠時間が確保できていればそれでいいのでしょうか? ちゃんと昼寝を毎回1時間ほど寝られるよう、夜の睡眠時間を減らすべきでしょうか?

専門家の回答

睡眠のことで誰が困っているかを考えてみます。小児では本人が困っているというよりも家族が困っていることが多いと思います。生後5カ月だと夜と昼のすみ分けができてくるころです。乳幼児の睡眠で重要なのはレム睡眠(脳以外は眠っているのに、脳は覚めている時と同様に働き、眼球が盛んに動くことが特徴の浅い睡眠)です。レム睡眠を抑制されると発達に影響したりします。日中の機嫌がよく発達も順調であればレム睡眠がしっかり取れていると考えてよいかもしれません。深夜の2時、6時は本人が泣くので授乳しているのでしょうか? この2回の授乳がスキップできれば家族も楽になるかもしれませんね。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者松井潔(まつい きよし)先生

愛媛大学医学部卒業
神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント
国立精神・神経センター小児神経科レジデント
神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等を経て
現在,同総合診療科部長
小児科専門医,小児神経専門医,新生児専門医
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎