生後6カ月の赤ちゃんのうんちの回数が多いのですが、大丈夫でしょうか
離乳食を始める前は2~3日うんちが出ないこともありましたが、今では毎日2~3回うんちが出ます。そのせいか、おしりが赤くなってしまいました。母乳で育てているので、うんちは柔らかくて問題ないと聞きますが、こんなに出ていて大丈夫なのでしょうか? 本人は機嫌もよく、母乳も良く飲んでいます。
うんちの回数は個人差があるので心配はいりません。毎日出ている状態がよいと思います。乳児は「きばる力」が弱いため便やガスがたまりやすくなり、出したいのに出ないと、不機嫌になったり、おなかを痛そうにして泣くことがあります(コリックと言います)。こんなときはおなかのマッサージや綿棒浣腸をしてあげるとラクになります。乳幼児は便秘になりやすいので、むしろ毎日出ているのはよいことです。便の回数が多くなると肛門周囲や陰部の皮膚のトラブルが起きやすくなりますので、シャワー浴をこまめにしたり、ホームドクターに相談して、軟膏等を使用するとよくなります。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
常に指吸いをしていて、寝るときはおっぱいを欲しがり激しくぐずります
縦抱っこのときに目が合わず、いないいないばあをしても喜びません
自分の下唇をよく吸っています
体重の増えが悪くなり、小児科の先生から検査入院をすすめられました
寝る前に、手足をバタバタさせてなかなか寝つきません
生後6~7か月のQ&A一覧へ