食物アレルギーで栄養不足が心配

食物アレルギーで栄養不足が心配

 もうすぐ8ヶ月になる娘が、豆腐を食べた日に嘔吐・下痢をしたので受診しました。そのときはウンチの中に菌があったので、とりあえずはウイルス性胃腸炎という診断で薬をもらいました。
 しかし、豆腐を食べた後に2回も体調を崩していることもあり、医師に「もしかしたら、大豆アレルギーの可能性があるかも」と言われました。わたし自身、食物アレルギーではないのですが、アレルギー体質なので、子どもの離乳食は気になっていました。
 大豆のほかにも卵、牛乳などのアレルギーになりやすい食物(大豆以外はまだ与えていません)は、しばらく与えたくないと思っています。
 その場合、タンパク質は当分の間は白身魚だけになってしまいますが、栄養的に問題ないでしょうか? 現時点で血液検査をして、アレルギーの有無をはっきりさせた方がいいのでしょうか?

専門家の回答

 豆腐によって体調に変化があると感じているなら、アレルギー検査をおすすめします。血液検査でおおよそのことは分かる場合が多いです。検査の際に、卵や牛乳など食物アレルギーの頻度の高い食物についても、一緒に調べてもらうとよいでしょう。1週間ほどで結果が出ます。
 検査結果をもとに、除去すべき食物があるか、またどのような調理法なら摂取可能か、除去するならいつまでか、再検査は必要か、必要ならいつ頃がよいか、といった相談をし、離乳食を進める目安にしてみてください。
 ずいぶん以前のことですが、お母さんが食物アレルギーを心配するあまり、過剰な食物除去をして成長障害となった乳児例が報告されたことがありました。乳幼児期は、人生の中で最も発育・発達する重要な時期です。やみくもに食事を制限するのではなく、適切な栄養を与えることが大切です。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →