貧血がなかなか治りません

貧血がなかなか治りません

妊娠初期の血液検査で貧血を告げられてから、毎日100mgの鉄剤とレバーや小松菜などを食べていますが、貧血がいっこうに治りません。立ちくらみなどもなく、普通に過ごしていますが、胎児に悪影響はないでしょうか?

専門家の回答

鉄分が足りないことによる「鉄欠乏性貧血」であれば、食事だけでは必要な鉄分が十分補充できないため、妊娠中は鉄剤の内服治療が必要になることもあります。この方の場合、すでに鉄剤を利用されているようですが、貧血が強度の場合、胎児の発育が不良になることもあるため、一度かかりつけの産婦人科医に相談するとよいでしょう。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者天神 尚子(てんじんひさこ)先生
三鷹レディースクリニック院長

三楽病院産婦人科科長を勤めた後、2004年2月、三鷹レディースクリニックを開業。
あなたの“今”の悩みを専門家に無料で相談できます

自分だけでは解決できない不安やお悩みは、助産師や管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?

妊娠中の「妊娠中の症状・トラブル」についての悩み
もっと見る

\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

妊娠中に見ておきたい動画
もっと見る