トキソプラズマ感染について
妊娠14週目の私の旦那が生物が好きで、刺身やローストビーフを食べます。生物を食べたその後や歯みがき後にキスをしてきますがトキソプラズマ感染が怖いです。生物を食べた後にキスしたら感染するのでしょうか?
トキソプラズマ感染症の予防方法として、感染者の体液に触れないという項目があります。これは、尿・唾液・精液にトキソプラズマがいる恐れがあるためです。もし、トキソプラズマ陽性だった場合、感染のリスクが高まるため食べた直後などはやめたほうがいいと思います。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
妊娠14週のQ&A一覧へ