尿失禁を防ぐ方法はありますか?産後は治りますか?

尿失禁を防ぐ方法はありますか?産後は治りますか?

私は2人目を妊娠中の妊娠8カ月になったばかりの妊婦です。だんだん寒い季節になって風邪を引いてしまいました。熱はないものの咳が止まらず、ごほごほと食べた物を戻してしまうくらい咳き込んでしまうことも……。しかも、咳をするたびにおしっこが少しずつ漏れてしまい、生理用のナプキンをしてもすぐにびしょびしょになってしまったりで大変です。風邪を治すのが先決と思い、耳鼻科へ行き、少し治まったものの、おしっこが漏れるのはやはりいろいろな意味で気になります。これを防ぐ方法はあるのでしょうか? また、産後は治りますでしょうか?

専門家の回答

妊娠中の尿失禁は大きくなった子宮に圧迫されて起こるもので、妊娠30週以降に多く見られます(腹圧性の尿失禁)。腹圧性の尿失禁の場合、出産後ほとんどが回復するため、薬による治療は通常おこないません。対策としては、生理用ナプキンをこまめに替えることです。特に産後は肛門をしめる産褥体操を根気よく続けておくことが、年をとってからの再発防止になります。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者天神 尚子(てんじんひさこ)先生
三鷹レディースクリニック院長

三楽病院産婦人科科長を勤めた後、2004年2月、三鷹レディースクリニックを開業。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →