毎日眠れません
妊娠37週の妊婦です。2週間前から胃痛で夜中に目が覚めるようになり、おかゆ、味噌汁、うどんなどを食べ、痛くなったら白湯、ホットミルクを飲んだりしていますが、痛みは変わらず胃だけでなく、胸の辺りまで痛さが広がり動けなくなります。そして背中にまで痛みが広がり、最近は背中のほうが痛みが強くなっています。1週間前に産婦人科の先生に胃が痛くて眠れないと伝えて胃の粘膜を保護する薬出しますと言われ飲んでいますが、変わりはありません。しかもこの痛みが出るのはなぜか夜から明け方に掛けての時間がひどく、昼間は収まったりしています。出産まで耐えなければいけないかと思うと気がおかしくなりそうです。
妊娠後期になると子宮が大きくなり、胃などの上部消化管を圧迫されてきます。症状が胃の中から食物がなくなったころから胃痛が出てくるようなので、寝る前に腹持ちのいい物を少量食べるようにするといいと思います。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
                  
          \ この記事にいいね!しよう /
      現在ログインしていません。ログインしますか?
            あわせて読みたいQ&A
          
                        
              
              内診後の出血はお産の兆候でしょうか?            
                        
              
              胎児の胃が大きい場合、出生後に注意すべき点は?            
                        
              
              軽度の脳室拡大を指摘されました            
                        
              
              おりものの量が増えました            
                        
              
              B群溶連菌検査で陽性となり、赤ちゃんに感染しないか心配です            
                      
          妊娠37週のQ&A一覧へ
            
          
        