咳をしすぎるとよくないの?
現在妊娠5週です。妊娠4週目に風邪をひき、38度弱の熱が出たり下がったりが2日間続きました。そのときはまだ病院に行っていませんでしたが、妊娠の可能性があったので、薬は一切飲みませんでした。その結果、3日目には熱は下がり、のどのひどい痛みと鼻づまりが残りました。今でも夜は咳がひどくて、就寝中も度々目を覚ましてはのどを潤してから寝る、の繰り返しです。不安なのは咳をするたびにかなりおなかに力が入り、おなかの赤ちゃんに負担がかかっているのではないか、ということです。病院に初めて行った日に発熱の件とのどの痛みを伝えるとトローチを出してもらいましたが、やはりそれでも咳は止まりません。大丈夫でしょうか?
確かに咳込むことが多いと、おなかに力が入るため、流産につながることもあります。薬を使うことを恐れるお気持ちはわかりますが、妊娠中でも使える薬はありますので、症状が強いときには、病院で処方してもらいましょう。長引いたり、症状が強くなるようなら、やはり薬は必要だと思います。病気が長引くことの影響のほうが、流産や母体の衰弱のリスクを高める可能性もありますので、医師に相談しながら、適切な治療法を選択していくことが大切です。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
妊娠5週での受診は早過ぎますか?
卵巣の腫れが原因で流産率が高くなることはありますか?
カンジダになり、腟分泌物からMRSAが検出されました
片頭痛持ちなのですが、妊娠中に薬を飲みたいときはどうしたらいいでしょうか
これはよくない兆候でしょうか?
妊娠 5週のQ&A一覧へ