この記事では妊娠・出産・育児の情報サイト「ベビーカレンダー」が「子連れで泊まれるビジネスホテルが知りたい」というパパ・ママのニーズに答えるために調査するべビカレリサーチの記事になります。
子連れでリッチモンドホテルプレミア仙台駅前に宿泊を考えている方は是非参考にしてみてください!
【べビカレリサーチとは?】子育てママ295人に本音アンケート
アンケートをもとに作ったチェック項目を実際に宿泊してリサーチ

・子連れで泊まれるビジネスホテルの詳しい情報が知りたい
・ベビーベッドの貸出してるのかわからない
・実際いったら写真と全然違かった・・・
など子育てママ295人の本音アンケートをもとに
「子連れで泊まるビジネスホテルを選ぶときに必要なポイント」のチェックリストを作成しました!
べビカレリサーチではべビカレ編集者が子供を連れて実際に宿泊し、
チェックリストの項目をリアルにリサーチしています!
【リッチモンドホテル プレミア仙台駅前】宿泊情報
べビカレリサーチでは実際にベビーカレンダーの編集者が子供を連れて宿泊し調査をしています。
今回「リッチモンドホテルプレミア仙台駅前」の宿泊情報は下記になります。
宿泊の情報
宿泊日 | 2025年7月17日(金)~2025年7月18日(土) |
---|---|
宿泊人数 | 大人 2人、子ども 2人(1歳・5歳) |
部屋タイプ | 【禁煙】プレミアツイン2名 (禁煙) |
プラン名 | 【朝食付き】ベーシックステイ~フリードリンク付き~ |
価格(税込) | ¥ 39,200 |
次に子育てママ295人のアンケートで多かった「子連れで泊まるビジネスホテルを選ぶポイント」
- お値段・宿泊料金
- 駅・観光地までの距離
- 貸切家族風呂の有無
上記3つをまとめました。
「子連れで泊まるビジネスホテルを選ぶポイント」1位:お値段・宿泊料金
今回は2025年7月18日(金)で三連休前の平日金曜日に宿泊し、
料金は合計¥ 39,200でした。
※予約は6月8日に公式サイトから行いました。
仙台駅周辺のビジネスホテルの料金比較
仙台駅周辺にある子連れで宿泊可能なビジネスホテルの宿泊料金を比較してみます。
- 8月23日(土)~8月24日(日)1泊
- 大人2人と小学生以下の子ども1人(朝食付き)
- 公式サイトから予約の場合
リッチモンドホテルプレミア仙台駅前 | 三井ガーデンホテル仙台 | ホテルグランバッハ仙台 | |
---|---|---|---|
部屋タイプ | 【禁煙】プレミアツイン2名 (禁煙) | スタンダードキング【全室禁煙】 | ツイン 24平米(3名利用) |
プラン名 | 【朝食付き】ベーシックステイ | <Anniversary> 朝食付 | スタンダードプラン |
宿泊費用 | 44,500円 | 47,880円~ | 48,246円~ |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※宿泊費は時期によって変動します。
その他の料金
リッチモンドホテルプレミア仙台駅前は子連れの宿泊に対する料金が下記料金が無料です。
小学生以下の宿泊料金 | ベッド1台につき1名まで添い寝が無料 |
---|---|
朝食料金 | 小学生は900円、幼児は無料 |
ベビーベッドなどの貸出 | 無料 |
「子連れで泊まるビジネスホテルを選ぶポイント」2位:駅・観光地までの距離
ホテルを選ぶ上で重視するポイントで2番目に多かったのが「駅・観光地までの距離」です。
アンケートでは「10分以内のホテル」を選ぶ方が全体の41.8%でしたが
リッチモンドホテルプレミア仙台駅前はJR仙台駅から徒歩3分と非常に近いくて便利です。
主な観光地までの距離
①仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール 約1㎞
→徒歩で約15分
→タクシーで約6分
②ポケモンセンタートウホク 約400m
→徒歩で約8分
→タクシーで約4分
「子連れで泊まるビジネスホテルを選ぶポイント」3位:貸切家族風呂の有無
ホテルを選ぶ上で重視するポイントで3番目に多かったのが「貸切家族風呂の有無」です。
ただ、残念ながらリッチモンドホテルプレミア仙台駅前には貸切家族風呂はありません。
また、大浴場もないので入浴は各部屋で行うことになります。
【写真あり】リッチモンドホテルプレミア仙台駅前の子連れ宿泊レポート
1.宿泊前の電話確認
1歳の赤ちゃんと5歳の子どもが一緒だったので
- ベビーベッドの貸出
- ベッドガードの貸出
- チェックイン前の荷物の預かり
上記3点を宿泊1日前に電話で確認しました。
電話対応
対応していただいた方はとても丁寧でとても好印象を受けました!
チェックイン前の荷物の預かりも可能
チェックイン前の荷物の預かりは事前連絡不要で受け付けているので
荷物が多い場合は観光前にホテルに預けるもの良いと思います。
ベビー用品の貸出が必要な場合は事前連絡がおすすめ
リッチモンドホテルプレミア仙台駅前では「ベビーベッド」「べビガード」以外にも
「ベビーバス」や「おむつ用のゴミ箱」などベビー用品の貸出を無料で行っているそうです。
ただ、これらは備え付けではなく数に限りがあるモノもあるので
事前に確認することをおすすめします。
主なベビー用品の貸出
- キッズパジャマ(120cm/140cm)
- ベビーベッド
- ベッドガード(1歳半以上)
- 哺乳瓶の消毒器
- ベビーバス
- ベビー用泡石鹸
- ベビー用保湿剤
- 補助便座
- 踏み台
- おむつ用のゴミ箱
2.JR仙台駅からのリッチモンドホテルプレミア仙台駅前まで

当日は東京駅から新幹線で仙台駅へ向かい、午前11時30分くらいに到着しました。
午後は仙台市内で予定があったのでチェックインの前にホテルで荷物を預かってもらうために、
早速リッチモンドホテルプレミア仙台駅前へ向かいました。
JR「仙台駅」西口を出ると「あおば通り」という大きな通りがあるので、
その通りをまっすぐ進むと1階に「野村証券」が入ったビルが右側に見えます。
リッチモンドホテルプレミア仙台駅前のフロントはこのビルの5階になります。
ベビーカーに子どもを乗せて行きましたが5分くらいで到着しました。
ホテルの場所もわかりやすくて思ったよりも近かったです!
3.ホテルのエントランス→フロント

エントランスはそこまで広くはありませんでしたが、ベビーカーでも楽に通れる広さでエレベーターも問題なかったです。

5階のフロントには大きめのソファーとテーブルがあってチェックインなど手続きをしている間、子たちは絵本を読んだりまったりしていました。
チェックインの前に荷物を預けられる
午後は知り合いとご飯を食べに行ったりと移動が多かったので
チェックインの前に不要な荷物を預けることが出来て大変助かりました!
また、預けた荷物は宿泊する部屋に運んで置いてくれるのも非常に便利でした!
4.【動画】プレミアツイン2名のお部屋紹介
お部屋の入口
ドアを開けると通路が広くベビーカーやスーツケースを置けるスペースがありました。
お部屋の広さ
お部屋はスタンダードな広さでベッドの他に足を延ばして座れるくらいのソファーがあったので
パソコンを開いたりもできて便利だなと思いました。
ベッドの数・広さ

123×205cmのベッドが2つくっついていて、大人2人と子ども1人でゆったり眠れました。
ベッドのすき間に注意
ベッドの間に少しすき間があったので小さい子は寝てる間に入ってしまうかな?と少し心配になりました。
私は寝る時に掛け布団を真ん中に敷いてその上で寝るようにしました!
ベッドの移動
ベッドは部屋に付いたときに既にぴったり並んでいたので自分たちで移動することはなかったですが、恐らくホテルの方に頼めば移動も可能だと思います。
ベッドの横にスペースがあるので落ちないように
ベッドの両サイドにスペースがあるので子どもの落下には注意が必要です。
私は子どもを真ん中にして寝るようにしました!
段差の有無
お部屋の中には気になる段差はなかったですが、ユニットバスの入り口には段差があります。
5.貸出可能なアイテム
リッチモンドホテルプレミア仙台駅前では事前にホテル側に伝えることで
ベビーベッドなどベビー用品の貸出を行っています。
当日でも貸出可能ですが、ものによっては数に限りがあるので事前に連絡しておくことをおすすめします!
ベビーベッド

ちょっと古めの型ですが問題なく利用できました。
キッズパジャマ

サイズは120cmと140cmから選ぶことが出来ます。
ベビートイレ

小さいお子様も安心してトイレができます。
ベビーバス

大浴場や家族風呂はないですが赤ちゃんとベビーバスでゆっくり入れます。
踏み台

くまちゃんのデザインが可愛い!
赤ちゃん用ボディソープ・ローション

無添加のボディソープとミルキーローションが嬉しい!
オムツ用のゴミ箱

ゴミ箱が3つあってどれがオムツ用かわからなかったです・・・が捨てられるのは嬉しい!
子ども用アメニティ
リッチモンドホテルプレミア仙台駅前では子連れでホテルを予約すると
子ども用のアメニティセット「むささびくん」がもらえます!
「むささびくん」の内容

- 子ども用 スリッパ
- 子ども用 歯ブラシ
- 子ども用 ボディスポンジ
6.大浴場・家族風呂
先述しましたようにリッチモンドホテルプレミア仙台駅前には
大浴場・家族風呂はありません。
ベビーカレンダーのアンケートでホテル選ぶポイントに「家族風呂」を上げる人も多かったので
人によってはマイナスになるかもしれません。
7.朝食・ビュッフェ
①施設内の雰囲気

朝食会場は5階のフロントの横にあります。
ガラス張りになっていて当日は天気も良く仙台市内が一望できてとても気持ちが良かったです。
また、席も一人用のカウンター、複数人数用のテーブル席などが用意されていて
会場の入り口でスタッフの方が案内してくれるので
子ども連れでもしっかりと席を確保できるのが非常に良いと思います!
私たちは入り口付近のソファー席に案内してもらえてまったり過ごせましたは
②テーブルの広さ

ソファー席は大人4人が楽々座れるくらいの広さで、
テーブルも子どもの離乳食や哺乳瓶など色々置いても邪魔にならない広さです。
③子ども用の椅子・食器
子ども用の椅子

- 通常のお子様向けの椅子
- 小さいお子様向けのベルトとテーブル付きの椅子
の2種類が用意されています。
食器

- フォーク
- スプーン
- コップ
- お皿
- 紙のスタイ
が用意されています。
私の娘はクマのお皿がお気に入りでした!
④メニュー
離乳食

離乳食としてのメニューはありませんが、離乳食として利用しやすい食材はたくさんありました。
ベビーカレンダーのアンケートで離乳食にしやすい食材として声が多かった食材のうち「うどん」以外はありました。
1.バナナ ○
2.ヨーグルト ○
3.ごはん ○
4.うどん ×
5.食パン ○
普段食べている食パンとバナナに加えて卵焼き・鶏肉・ブロッコリーといつもより豪華な朝ごはんになりました。
牛乳とヨーグルトは小岩井農場の物で朝からリッチな気分になりました。
大人用のご飯

子どもはもちろん大人も満足できる料理がたくさんありました。
特に郷古料理の「はらこめし」と「芋煮汁」は本当に美味しかったので是非お勧めです!
個人的にこれだけ食べに行きたい!レベルで美味しかったです!
⑤アレルギー表記

商品プレートに「小麦」「卵」「乳」など特定原材料の表記がされています。
8.接客・カスタマーサービス
予約する際の電話口での対応もすごく丁寧で、子どもに合わせてベビーパジャマなどの提案をしてくれました。
また、ホテルのカウンターの方もとても親切で、帰る際にタクシーの手配をお願いしたのですが、
迅速に対応してもらえて非常に満足してます。
9.周辺施設
目の前にドン・キホーテ
仙台駅からすぐの立地も良いですが、ホテルの目の前にドン・キホーテがあるので
何か買い忘れがあればすぐに行けるのも便利です。
近くにファミリーマート

ホテルのすぐ横にファミリーマートがあるのもとても嬉しいです。
ちなみに朝散歩をして近くのコンビニを見て回ったのですが、
ホテル周辺に4つコンビニがあり全てファミリーマートでしたw
素晴らしいドミナント戦略!
リッチモンドホテルプレミア仙台駅前に宿泊した感想
今回リッチモンドホテルプレミア仙台駅前に宿泊しました。
実際に宿泊してみた、個人的な評価・感想をまとめました。
リッチモンドホテルプレミア仙台駅前の総合的な評価
お値段・宿泊料金 | エリア最安水準 |
駅・観光地までの距離 | JR仙台駅から徒歩3分 |
貸切家族風呂の有無 | なし |
部屋の広さ | 満足 |
朝食・ビュッフェ | メニュー・テーブルともに満足 |
接客・カスタマーサポート | 接客・電話ともに満足 |
率直な感想は大満足で、子ども2人もぐっすり眠ることができたので
翌日は朝からアンパンマンミュージアムを満喫してきました!

子連れで仙台旅行を考えている方は
是非、リッチモンドホテルプレミア仙台駅前をご検討ください!