記事サムネイル画像

「なんで今!?」陣痛中、義母の持ってきた差し入れに驚愕!⇒義母の言動に困惑してまさかの号泣…

私の義母はとても穏やかでやさしい人です。不妊治療で第1子を授かったときはとても喜んでくれ、私が不調のときに通勤の送迎をしてくれたり食事を作ってくれたりと、たくさんお世話になりました。けれど、初めての出産を経験するにあたり、自分のことでいっぱいになった私は義母に対していろいろと不満を募らせてゆき……。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
34 クリップ

陣痛中に差し入れされた驚きの物!

私は出産予定日を過ぎても子宮口がなかなか開かなかったため、入院して陣痛誘発剤を使って出産する予定でした。結局入院予定日の前日に陣痛が来たため、ひとりでそのまま入院したのですが、入院したことを義母に連絡するとまさかのお見舞いに。

 

何をしにきたのかと思ったら、だるまを届けにきたとのこと。「今のタイミングでだるま!?」 と驚いたのを今でも覚えています。

 

出産後はほぼ毎日お見舞いに

義母の家から病院が近いということもあり、義母と義父は出産直後にお見舞いにきてくれました。そこまではよかったのですが、入院中ほぼ毎日お見舞いに。狭い病室に生まれた直後の娘と義母と私の3人きり……。きてくれてありがたいのに、なぜか産んだ直後は 「起き上がって接しなければならない」 という気持ちのほうが強く、つらく感じてしまいました。

 

気にかけてもらえることはありがたいけれど、入院中は沐浴実習や母乳マッサージ、友人との面会などいろいろと予定が入っていたため、もう少し休みたいと感じたことを覚えています。

 

 

まさか!? バスタオルに文句

一番衝撃だったのは、入院中、おくるみ代わりに使っていたバスタオルに文句を言われたことです。私が直接言われたわけではないのですが、病室に来ていた夫の携帯電話に連絡があり、「まだあのベージュのバスタオル使っているの?」 と言われたのです。

 

バスタオルがベージュだったため、義母にはおくるみとしてふさわしくないと感じたのかもしれません。電話を受けたときは汚れたために白いブランドのバスタオルに交換済みで、そのことを伝えると安心していたようです。なんでそんなことを言うんだろう……と無性に悲しくなって夜中に号泣しました。連日の睡眠不足でネガティブになっていたのだと思います。

 

 

初めての出産による不安や睡眠不足で私の気持ちが不安定だったこともあり、普段なら何も感じないことも悪い方向に受け止めてしまう時期でした。4年以上経った今では 「そんなこともあったなぁ」 と思える出来事です。

 

イラスト/imasaku


著者:沢田真紀子

自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。

  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • 通報
      私も1人目の時は、里帰り出産だったにもかかわらず義母が新感線で現れてビックリしました…(そのまま実家にも来たので実母も急に饗さなければならず、ビックリしていました…) 同じく面会時間外に来て、私も母… もっと見る
      私も1人目の時は、里帰り出産だったにもかかわらず義母が新感線で現れてビックリしました…(そのまま実家にも来たので実母も急に饗さなければならず、ビックリしていました…)

      同じく面会時間外に来て、私も母乳指導中ですぐに赤ちゃんを見せられず、1時間ほど待たせる事に。
      義母はそれに立腹したようで、「待てないから楽しみで遠くから来たのに!」と愚痴られ、旦那にまで「何やってたんだよ!」と言われ、時間外に来たのはそっちなのに……と、泣きたくなりました。

      現在2人目を妊娠中で、コロナで面会禁止な事にホッとしてしまいました。
      産後は疲れているので、義母に気を使う余裕は無いです。

      「息子じゃ頼りにならないでしょ!?私が手伝うから遠慮しないで!」と言ってきますが、助けたいなら義母が来るんじゃなくて、旦那を使えるようにして欲しかったです。

      自分のことすら自分で出来ない旦那を教育し直してくれたら、何よりも助かります、、、
      +538 -13
    • 通報
      私も第一子の時、毎日義母に来られてしんどかったのを今でも忘れません。面会時間外に来て、授乳室に行っていたため差し入れのお茶と手紙だけ置いて帰ってくれていたのでほっとしたのですが、時間をあけて再び来た時… もっと見る
      私も第一子の時、毎日義母に来られてしんどかったのを今でも忘れません。面会時間外に来て、授乳室に行っていたため差し入れのお茶と手紙だけ置いて帰ってくれていたのでほっとしたのですが、時間をあけて再び来た時には、1日くらい来ないで休ませてくれ!!と産後不安定な心ながらイライラしてました。優しく穏やかな人なのですが、自分の気持ちしか見えてないところが困ってしまいます。

      第二子はコロナの時期だったので、面会NGだったのでゆっくり休めました。


      あと数年したら、笑い話にできるといいなと思います。
      +285 -12

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →